Bay Breeze Cycle流 美味講座@okonomiyaki CHAPPE プロローグ | Bay Breeze Cycle

Bay Breeze Cycle

海と風と自転車と・・・

それは、ブログのコメントから始まりました

okonomiyaki CHAPPEさんのブログに試食会の

記事が出ており、参加希望のコメントを入れた

ところ、ある日メッセージが・・・・

「17日 and 27日に試食会があるので

 都合の良い日にお越しください」 と!!!


ということで、家内と二人(メッセージにはお連れ様も

と書いてあったものですから)お邪魔してきました


Bay Breeze Cycle-001 chappe


青山 avex本社の真裏にあります CHAPPEさん

以前,ランチにもお邪魔しましたが、夜は落ち着いた

佇まいです


Bay Breeze Cycle-002 chappe


テーブルに案内されました

実に味のあるアンティークなテーブルです

テーブルの上には、キャラクター入りティッシュが

鎮座ましましております


Bay Breeze Cycle-003 chappe


緑の容れ物は、お好み焼きの薬味

「あおのり」と「かつお節」です

このかつお節とても味が良くて、醤油たらして

ご飯で食べたかったです


Bay Breeze Cycle-004 chappe


女流陶芸家 岡崎裕子さんの器を惜しみもなく

どんどんサーブされ、恐縮してしまいました

(オーナーのご趣味だそうです)


Bay Breeze Cycle-005 chappe


本日のメニュー、サラダから始まりデザートまで

全7品

ワクワクします!!!!


Bay Breeze Cycle-006 chappe


梅酒のバラエティーは、特筆ものです

真ん中の段の瓶は全て梅酒!!!

銘酒 梅の宿 あらごしからマンゴや玉露

変わり種まで、女性には嬉しいラインナップです


Bay Breeze Cycle-007 chappe


さて、ビールと梅酒(花札)ソーダ割でいよいよスタート!


Bay Breeze Cycle-008 chappe

料理の順番とは前後しますが、梅酒の利き酒を

体験させていただきました


三角形の頂点が「赤短」、左が「マンゴ」、右が「福梅」

私は、ブランデーベースの福梅が好みです

マンゴは、まさにジュース

とても飲みやすいです


長くなりました 

お料理は、クライマック編をお待ちください


続く・・・・