多摩川サイクリンロードレポートも終わり
最近の「気になったもの」レポートをお届けします
ガリガリ君の見たことない味発見!!
はじけるぶどう味です
弾けるキャンディーとかで、パチパチするかと
期待していたのですが、残念(落胆)
ふつうのぶどう味でした
ぶどう味としては、おいしいんですよ!
ただ「はじける」がねぇ~
見つからないんです(涙)
「味カレー」シリーズ第2弾!!
「バリデカ 味カレー」
味カレーがとにかく太い!
カレーパウダーがよく絡まって、おいしさ
「黒胡椒 & シーザー味」
無意識のうちに手にとっておりました
抜群に美味!!!
子供達もお裾分けが足らないとかなり
不満顔になってました
(だって パパのお小遣いで買ったんだから
仕方ないじゃん!!)
ちょくちょく顔を出す、新橋の焼鳥屋さん「いく松」
のマスター工藤さんがお裾分けしてくれる
「角せんべい (津軽せんべい)」です
青森県では、決して南部せんべいとは呼ばない
そうです
津軽せんべいですよ!
青森に行って、「南部せんべいありますか?」と
聞いても「ない」と言われてしまうので気を付けてとのこと
中身は全く一緒だそうです
この角センベイ小さい四角を2つ使って、間にいろいろ
挟んでいただくのですが、
最後にお店です
ウィング高輪2階にある
「長期熟成日本酒BAR 酒茶論(しゅさろん)」
マスターは、あのホテルオクーラにて、東京サミットに
提供する日本酒を吟味したほどの、日本酒の大家
「あんまり辛くないけど、すっきりした 冷で」と
むちゃくちゃな要望にもさらりとお応えいただき
写真の1杯をいただきました
(すいません 名前忘れました 陳謝)
口なおしの「サーモンのパテ」もおいしく頂き
至福のひと時!!!
ちょっとゆっくりしたいときに、落ち着けるお店です