今日の石垣島は風が強い!

 

普段はあっっっつい部屋がやけに涼しく感じますね(笑)

 

まぁ、買い物に自転車でいってしまえば暑いおには変わりないのですが酔っ払い

 

汗かきましたね(笑)

 

 

 

 

今回はね、

 

何を見て思ったのか

 

なんで食べたいと思ったのか

 

わかんないけど

 

男飯

 

ぶーぶー豚の角煮ぶーぶー

 

つくっていきやすチョキ

 

 

 

簡単に行きましょう

 

ぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶー

 

 

作るの難しいんじゃないの?

 

って思っている男よ

 

実はな?簡単なんだぜぇ~?

 

材料

 

  • 豚バラブロック肉(バラ肉or肩肉でよかです)
  • ショウガ
  • 長ネギ(緑のとこだが、わたしは白い所もいきました)
  • ワンカップ(のんだらあきまへんで!?
  • 砂糖
  • 醤油
  • みりん
以上

 

 

1000円行かないぐらいで買えるハッズ!

 

それじゃあ行くぞ!

 

調理

  1. 肉を指2本分ぐらいでカット
  2. フライパンで白い脂身のほうから焼いて片面茶色くなったら裏返して同じく茶色にする
  3. 鍋に入れて水を肉を覆いかぶさるまで入れる
  4. ショウガ、ネギ(生姜は薄切り1センチぐらいの)(ねぎは青い所がメインだが白い所もいれたいなら入れるべし)
  5. 中火で2時間ほど放置(たまに見て水が肉を浸してなければ浸るまで水を入れる水がないと肉が固くなる
  6. 2時間たったら肉をゆでていた時の汁をペットボトル1本分ほど取っといて別の鍋にその汁と肉を入れる
  7. 砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ3、みりん大さじ2、ぶち込んで軽く混ぜてまた30分ほど弱火で煮込み
  8. 出来上がり!?

味が薄かったら

 

砂糖、しょうゆ、みりん

 

何か、足しましょう

 

(足し過ぎ注意!

 

出来上がりからしばらく放置して味をしみこませるのもあり(1,2時間でもいい感じ)
 
さあ、男たちよ
 
肉を食べようか
 
 
フォローしてね!