先月ひょんとTOEICを受けたら
ワーホリ帰国後と比べ250点も下がっていました
(元々点数低いのに)恐るべし英語離れ


ということでワーホリ出発前までに
TOEIC
をもう一度受けることに決めました
勉強の記録としてここに残そうと思います


まずは単語が全く思い出せなかったので
王道のTOEIC TEST 特急シリーズ
abceed
のアプリ課金して
ひたすら聴いてひたすら問題を解きまくりました


  • 仕事行く準備をしながら音声を流す
  • 通勤時間、休憩時間ひたすら単語問題を解く
  • 家事育児中Airpodを片耳にはめて 英語 英語 英語


すると2週間で100スコアが上がりました
先月受けに行ったTOEICテストとabceed内の模擬テストを比較しています




2週間でやった本を記録します



TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ


TOEIC500点以下の方を対象につくられた単語帳なので
最初の簡単な基礎単語はどんどん進みました
後半になるに連れ発展の100語で躓く事もありましたが
なんとか飽きずに楽しく 全てにCheckがつきました

本でやってた時は付箋などを使って
覚えられてないのをマークしてたりしましたが
アプリなので自動で記録してくれますし
何回間違えたかもわかります

間違えた問題は【復習】に記録されるのですが
ぼけーーーっとやってた時は
気付いたら同じ問題を7回も間違えてました




TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ


金のフレーズの600点レベル助走の400のみ
こちらは本も持っていたのですが
アプリの方が私には合っていたので本は売りました
また、銀のフレーズと同じ単語も多く
400
語まではとんとんと進みました

続きは今でも毎日聴いています
通勤時もマスクの下でごにょごにょ言いながら
(バレてないかな)




TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート1・2


リスニングパート12が初心者向けに書かれています
昔学校では習わなかった
実際の出題パターンが多く載っていて
こちらもサクサクっと問題を解き終わりました

単語に比べて集中力が必要だなと思いました 当たり前




以上2週間の記録でした

5
月の終わりにTOEICを受けようと思います
同じように頑張っている方 チラチラいて励みになってます
頑張りましょう