今日は子供たちと家で留守番。

時間あるのでクラブ構成について考えてみました。


昨日のラウンドまで12本でしたが、7Wを追加したので現在13本です。


1W 240y

5W 210y

7W 190y200y

UT 170y180y

6I 170y

7I 160y

8I 150y

9I 140y

PW 130y

52° 110y

56° 90y

SW バンカー用

PT


使用頻度を考えてみるとUT6Iはほとんど使ってない、、、

ショートホールで距離が合わない時に使うくらいです。

しかも7Wを入れたことによってUTの存在価値が薄れてます。

元々苦手クラブなのでなぜバッグに入ってるのか謎です。

こいつは戦力外通告をすることにします。

6Iも苦手なのであまり使ってません。

年に2.3回使うくらいか、、、

なので、こいつも戦力外?

そうなると11本になるので3本空きがでます。

うーん。。。9Wなんてどうかな?と。

少し検討してみますか。


次にウェッジですが、私は50y70yのアプローチがイマイチです。

距離感が掴めないのは練習不足で仕方ないのですが、、、なかなかラウンド機会も増えず、、、

グリーン周りは56°でいつも行ってますが、ある程度自信があるのは50y以下です。

それも少し怪しい時もありますが、、、

60yくらいをフルスイングで打てるウェッジがあればいいのですが、52°110y56°90y

20y違うので、62°60y

うーん、、、60yをフルスイングはちょっと怖いですね。

トップしたらグリーンを遥か彼方に超えてOBが頭をよぎります。

なんとなくウェッジの追加はイメージ湧きません。

試しに安物の62°とか探してお試しもありかもしれません。


でも、しばらくはいまの構成からUT抜いて12本で十分のような気が、、、

9Wは前向きに検討します。