恒例のゴールデンウィークレポ、まぁこの日は最終日だからもしかしたらもう稼働しているかと思いきや、ガッツリstayしていました。
EH500-20      EF65 2086     EH500-43
EF210-357     EH200-901     EH500-76


ゴールデンウィーク中は一部運用を除き運休になる運用が多く、汐入側は電気機関車達が集っています。わかる機番だけ記載
余談ですがゴールデンウィーク中は構内で有料の展示イベントが行われていたみたいです。
こちらの貨物列車はこれから出発準備に
入っていました。
EH500-8
いつも運休している分の空コキは大体この辺りがガレージになっていますね。翌日から忙しくなるかもね。
北詰にやって来ました。
ここはロング尺のコンテナが並ぶエリア、バラエティーに富んでます。

北詰からミナミ側へなんとここに太郎が! この時間帯ここにいるということは75レが運転されて来ていたのかもしれませんね。

ミナミ側から見る汐入側の機留線は EH500-18    EF66 126が確認できます。やはり金太郎の数が圧倒的に多いね。
HD300-11
早速、ゴールデンウィークは終わりだぁと言わんばかりか、入換の準備に入っている様子でした。
ここで改めてですが、暫くこちらの HD300-11が活躍中でもう1ヶ月余りにもなり既に交番検査を終えているはずのスミカの主 HD300-4が戻ってきていない事に気付き色々調べてみると、他の情報筋からどうやら越谷(貨物タ)で任務を行っているみたいということがわかり、多分だけど隅田川(貨物タ)固定が解かれたのかもしれませんね。もしかしたらちょうど年度の切り替わりのタイミングかと勝手に想像してしまいます。

2024年 5月 6日撮影📷