関西方面2日目、関西パスを使い一先ず天王寺からOsaka Metro御堂筋線で移動して、淀屋橋から京阪電車に乗り秋の京都方面を狙って出町柳へ、 そこから叡山電車に乗車し八瀬比叡山口までやって来ました。 
今年は相方との旅行は雨ばかり
でしたが、見事に快晴🌞  お天気を漸く味方に付けました。
🍁紅素晴らしい



山間のグラデーションが秋の芸術品みたいな🍁

もうここで紅葉🍁する秋の京都を満喫です!
ケーブル八瀬駅にやって来ました



この比叡山は、数年前の夏に来たことがありましたが、あの時はここ八瀬駅周辺迄で折り返して、再び叡山本線八瀬比叡山口駅から乗車し、叡山鞍馬線に乗り換えて鞍馬まで行ったんでしたね。あの鞍馬天狗があるところです。鞍馬も最高の景色でしたね。
以前夏の旅路はこちら↓

因みに現在鞍馬方面は叡山鞍馬線の市原~鞍馬間が大雨による土砂崩れの影響で見合せして、バス代行輸送を行っているようです。 
余談でしたがここからケーブルカーに乗るんですが、このケーブルカーは関西パスが使えない為、別料金で登ります。
2020年 11月21日撮影📷