おはようございます、サクラです。

本日のご紹介アイテムはコチラです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お勉強ドリルキメてるキラキラ

春休みって宿題出るの?

夏休みはたくさんあったけれど、冬休みはそんなに多くなくて、春ってどうなんだろ?って思って用意してみようかなと思っています。ウメがモモの宿題を見て勉強に興味が出てきているので、このやる気のツボミはしっかり咲かせねば!とのことで、入学準備ドリルを購入予定です。モモは、春休みの宿題の有無がはっきりしてからかなぁ。引き算で少し煮詰まってるから春休みの間に少しでも消化させてあげたいなぁ。2年生になると掛け算始まるもんね…。

春休みはお勉強おばばになりますキメてる愛

 

本鉛筆本鉛筆本鉛筆本鉛筆本鉛筆本鉛筆本鉛筆本鉛筆本鉛筆本鉛筆本鉛筆本鉛筆本鉛筆本鉛筆本鉛筆

 

では、本題です。

前回の記事はコチラ↓

前回の役員会で模擬店のクラス担当が決まったので、前売り券の販売を全園児に向けて行います。

今回の役員会に合わせて申し込みの期日を設けたので、今日は申し込みに応じて券お金と引き換えに前売り券を封筒に入れていく作業から始まります。

この作業がめちゃめちゃ時間がかかるww

人によっては2、3枚しかない人もいればおじいちゃんおばあちゃん兄弟の分までたくさん購入してくれる人もいました。(コロナ禍前の世間ってホント楽しかったなぁ…。)模擬店のほとんどが100~200円の価格帯の中、2000円越えの購入をしてくれる人もいたりしてほんとにうれしい限りです。姉妹園からのお客さんもいるので、その分も集計していきます。注文用紙を基にして、自分たちの模擬店への集客を確認し、更に当日券を何枚販売するかの予想を立てます。

私たちわなげ屋さんは、景品は未開封なら返品可能だったため、予想もざっくばらんにキリのいい人数に設定しました。前売り券買ったけれど、いい景品欲しさに何回もトライしたがる子もいて、価格も100円と安いので保護者の財布のヒモも緩みやすく、意外と当日券の売れ行きは好調になるのだそう。当日、忙しくなりそうだなと思いながらもワクワクです。

 

サクラ:「景品いつ買いにいきます?他の幼稚園や小学校もなつまつりで景品買いに来るから早めの方がいいよって書いてあったし、人数確定したからなる早で行った方がいいよね?」

カヨ:「サクラちゃんこの後予定ある?無かったらこの足で行っちゃわない?」

カヨさんめちゃめちゃフットワーク軽いww

 

で、その足でそのままおもちゃ(駄菓子?)の問屋さんへ行きました。

こんな感じの景品を購入(ほんっの一部)

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

カヨちゃんの子供は男の子でうちは女の子だからなんとなく男の子受けするものはカヨさん、女の子受けしそうなのは私がチョイス。

問屋さんには初めて来たので、幼稚園での景品以外にも自分の子供達用に色々お買い物するカヨさん。見た目は派手派手だし化粧もネイルもバッチリで、アキホさんと同じような種族かと思っていたけれど、どちらかというとナツキさんと同じにおいがしました。しっかりと一人の女性であり、ママでもある感じ。ママとしてしっかり子供を愛している感じ。それはお子さんからもしっかり感じるんだけどね。カヨさんのお子さん、めっちゃやんちゃなんだけど、女の子にはとっても優しいんだってモモが言ってたことがあって。だからクラスでも男の子からも女の子からも人気なんだって。それはカヨさんの躾がちゃんとなされているからこそなんだろうなぁ。

 

しこたま購入したあとは、そのまま幼稚園に戻り、役員用の教室に段ボールごとおいていきます。分かるようにクラス名と模擬店名を書いて終了。これであとは輪を投げる的を作る(2

ℓのペットボトルに水を入れるので、ペットボトル集めからやる)、お手伝いさんのシフト作成と手順を教えるための用紙を準備するぐらい。輪を入れる的は水のペットボトルよりもコーラみたいに丸い方がいいかなってことで、我が家ではコーラ飲まないのでカヨちゃんに依頼。更にクラスLINEで他の保護者にも呼びかけます。私は、ランチ会に一緒に記載していたお手伝いの有無、希望する時間帯を書いてもらった紙を見ながらお手伝いさんのシフト調整をします。どの時間でもお手伝いできるよ、って言ってくれてた方も多数いて、ほぼ全員希望する時間帯でシフトを組むことができました。どうしても穴が出来ちゃうところは、30分ぐらい延長できないか個別で聞いて、残りの穴は役員で埋められるように調整しました。(穴が開いちゃうところには仲良しのママ友を配置して時間交渉しやすくしたりね。)役員経験者の方々はコチラ側の苦労も知っているからなるべく柔軟に対応してくれて嬉しい限りでした。

無事シフトも完成し、クラスLINEで流し、当日のお手伝いの紙も一緒にLINEに流しました。

滞りなく準備を終えて企画書も全て埋めました。(提出はなつまつり後だから急がなくていいんだけど、私ポンコツだからすぐ忘れちゃうので、思い立ったときにやらないとスッポリ抜けちゃう…。)

 

次回、天候の怪しい中、なつまつり決行です!!

 

 

*おわり*