ぐずぐずな孫 | ×(ばってん)ママの部屋

×(ばってん)ママの部屋

日々思うこと・・・   子供のこと・・・  

そして 孫の事
 
ぼちぼちと  綴っていきたい  そう思う  ママのお部屋です。

さすがに

週末になってくると

疲れが蓄積されてくるのか

小5の孫が

珍しく宿題終えた後

眠ってしまった…

この小5の孫は

毎日  スイミングに通っている。

今までは

月曜日が休館日だったので

(日)と(月)休めたのが

特練が、入り

(日)だけが休みになってる。

まあ、その(日)も

練習になるときも

また、大会になるときもあり

孫は忙しい日々を

過ごしてるわけだ😀

その孫が

珍しく眠ったことで

私と娘は

「今日は休むかな…」

と話をしていた。

とりあえず時間に

娘が

「もう  何時だけどどうするのかな?」

と声をかけると

孫はムクッと起きると

ぐずぐずと泣き出した。

娘が

「あらあら  ○○ちゃん泣いちゃった。」

と言うが  穏やかで

ボソッと

「毎日  学校行って  帰ってきてから

     なんキロも泳いでたら疲れるよね。」

と私に言ってきた。

が、

「こればっかりは、自分がしたいと言った事だから  どうするかは  自分で決めないとね。  私がこうしなさいとか言えないから。私が出来るのは  自分でどうするかを決めるまで  待ってあげることだから…」

と…

そうなんですよね。

このスイミング

最初は娘がさせたものだったから

四泳法覚えたら

辞めてもいいよと言ってたくらいで

孫も好き好んで行ってたのでは

なかったですが

三年生くらいから

きっかけは分かりませんが

選手コースに行きたい。

と言ってきて

私たちは驚いたくらい…

その時に娘が

「これはママがしなさいと言ったのではなく  自分が決めてやりたいと言ったことだから  これからは自分で考えて  練習行く  とか決めないとダメだよ。ママは○○ちゃんが決めたことを  サポートして応援するだけだよ。」

と話してたから

それをきっちり実行してるのです。

孫は

「スイミング行くよ。行くんだけど…」

と暫くぐずぐずとしてたけど

着替えて  

送って貰ってました。

毎日  送迎してる娘も

大変だと思いますが

自分がしたい  やりたいということを

見つけたのだから

それを応援してあげたい…

と言って頑張ってます。

私はというと

疲れて眠ってしまい

行くよ行くけど…

とぐずぐずと泣いた

そんな孫が

子供らしく可愛く見えました。