大阪って、イイよね♪
なんちゅーかこう、ソウルフルなパワーを感じる。
世話焼きというか、人に優しい「大阪人気質」も好きだなぁ~♪
大阪名物といえば・・くいだおれ
地元の人は、何でこんな所で?
と思うかも知れませんが・・
観光客は、それがごく自然の流れのように、写真を撮る。
まぁ、自分も大阪へ行ったとき、何の迷いもなく、
くいだおれ太郎と並んで、パチリ♪ とやりましたけど。。
名物とか観光名所ってのは、
地元の人間にとって、興味が薄いものかも知れませんね。
ちなみにぼくは、札幌に長いこと住んでいますが・・
「雪祭り」は、一度も行ったことがありません (;^_^A
さて、くいだおれ は、
大阪市中央区道頓堀に1949年(昭和24年)、
山田六郎が創業したお店。
屋号は「京の着倒れ、大阪の食い倒れ」
京都の人間は着物道楽が過ぎて財産を無くすが、
大阪の人間は美食が過ぎて財産を失う。
という意味らしいです。
くいだおれ太郎 は、同店の看板であると共に、
ビリケンや通天閣と並び大阪を象徴するオブジェ。
文楽人形の製作技術が利用され、
制作費は1千万円もするんだとか (@_@)
くいだおれ太郎そっくりのバッタもんか?
と思ったら、こちらは、くいだおれ次郎くん(弟)。
1990年に登場し、
同年1月の天皇明仁即位を祝福した。
(特別記念日だけ出てきて、バンザイをする
さすが大阪!と思わせるバッタもんがこちら。
その名も ・・ 萌えだおれ
ゲーマーズ名物。
大阪にあるゲーマーズ(なんば店&梅田店)は、
ご当地グッズが色々と売られているお店のようです。
「萌えだおれ」のミニタオル&キーホルダーが
売られているので、萌え好きな方へのお土産にどーぞ。
一応、ことわっておきますが・・
宮川花子さんではありません (^_^;)
- おいしい!大阪出張 2007/08年版―厳選200店!出張人のための大阪グルメガイド (2007)
- ¥980
- Amazon.co.jp