こんにちは(^^)

 

今日はお天気が怪しい感じで雨覚悟でラウンドしましたが…なんとか曇天のまま乗り切ることが出来ましたよ

 

大津カントリー東コース、京滋バイパス笠取ICからすぐ、アクセスも良く自宅から30分くらいで行けます

高校時代の友人とラウンド♪

早朝午前スルー後、食事付きのプラン

石山コース

トリッキーなイメージで案外落としどころが難しい、

H1、左に引っ掛けてOB寸前で止まるが狙えない…花道に置いていったけど3打目ザックリ4オン2パターダボ

 

兎に角、エアレーションで穴ぼこだらけでこの後はパターで大苦戦

速いところ遅いところがホールで混在…強弱でかなり悩むこととなった

 

H2、なんでもないミドルも何だか調子が上がらない…スタート時間が早く練習しなかったのが残念…ダボ

 

それでもこの後、少しずつではあるがショットは上向きになってきた

このところ自分で言うのはなんですが上達を感じるように思う

 

H4は難しい谷越えのあるところで250y以上飛ぶと谷へOBですが私は飛ばないので普通にドライバーでいい感じ、谷手前の絶好の位置につけた

2打めもナイスで残り50yアプローチしたら少し奥へ返しはエアレーションのグリーン…こんなんどれくらいの強さでパッとしたらいいねん…結局3パターボギ

 

次のショートは寄せ1でパー

 

次のロングもグリーンが分らないパーオンした後、”早いんかい!遅いんかい?”で強めに打ったら

 

速いんかい~~~orz

 

穴ぼこホンマに上手く打てませんボギ

前半それでもやらかしたホールがなかったのですが最終で痛恨のOB、3パターのおまけがついてトリ

 

49点20パット

パターわからん…

 

後半南郷コース

 

 

H1、左サイド気味でしたがフェアウエイ2打目グリーン届かず3打目チャクる4オン2パタダボ

 

H2、ちょっとトリッキーなロング難しい2打目が少しミスショットで距離が出ず、残り180yの打ち下ろしはグリーンが見えないのですが友人に見てもらいショットしたら目が悪く…うーん、見えへんかった…暫定打って~って言うから打ったら今度は飛び過ぎて奥へ…もう一回打ったら今度はグリーン手前へ

 

結局最初の球はグリーンの真横に…打ち直した球が無くなってしまったorz結局ボギ

 

それからは調子が出てナイスな感じH6のロングは残り80yからのアプローチショットはピンを少し超えたショットにスピンが掛かってバックスピンが決まりピン横5cmでもう少しでイーグルのOKバーディー

 

前回もそうだけどアプローチが決まる時はバッチリ決まりだした

 

勿体ない場面もチラホラありましたが後半42点は上出来

 

後半のグリーンにはエアレーションあまり入って無くて16パット

42点

 

前半がもう少しで上手くいけたら80台も見えたのに残念91

 

だいぶコツが掴んできた90切りも期待できそうだ

まぁ来週はパインレークだからそうはいかないでしょうけどねぇ…

 

 

帰ってきたら本当にしんどくて測ったら熱が…

風邪ひいたのかなぁ…

 

今回はゴルフの話しだけです

またm(_ _)m