こんにちは(^^)

昨日は最高気温38度の西脇市にありますパインレークに行ってきました

メンバーはアメブロ仲間のりるさんとお友達です

 

そうそう渋野プロ、前日まではかなり好調でしたね…最終日は失速した模様ですが復調ですよね?

その渋野プロが幼少の頃トレーニングに励んでいたパインレークでした

 

この日のグリーンは9.2fとあまり速くはありませんでしたが

やはりそこは隣のゴールデンバレーにも勝るとも劣らない難解なグリーンでやられました

いつもはキャディー付きでアドバイスしてもらっていましたが今回はセルフなので自分でなんとかしないといけませんでしたが

 

きっちりやられましたよ

 

 

 

遊園地にあるビックリハウスかい!って上がっているのか下っているのか…なんやねん(怒wってのを何回来てもやられちゃいます

 

そして2打目OB撲滅の為に頑張って練習した成果が出るのか?ここでそこそこなら他のゴルフ場は大丈夫だろう

 

パインレークゴルフクラブ

黄色ティー(レギュラー)OUTから

 

兎に角、ここでは100切り出来たら良しなので謙虚に挑みました

 

結果は100切り出来ましたパチパチ

 

 

UTの打ち方を変えて悪玉は減りました、、前半は9ホール目の3打目に180yほど左サイドから斜面を使ってコースなりにグリーンに乗せるつもりでしたが運悪く、カート道にかかってしまい跳ねてギリギリOBという勿体ない事をしましてトリで終わってしまいました

 

そしてやはり3パターの多い事前半は21パター

 

フックやろ??って違うやん逆やん!!って叫びまくり(>_<)

 

りるさんからもアレ??って言われるくらい読めませんでしたトホホ

 

前半48打…たぶん今の実力だったらここでは精一杯だったと思います

なんとか3パター多いなりにもパーオンもこの難解なゴルフ場でいけたしあとは取りこぼしないようにしたいですね

 

 

後半はラフからのショットに苦しみました

 

後半は池ポチャ赤く杭が続けさまに出ました、、グリーンまでY130でしたが深いラフ

きちんと打てずにクリークへ

こう言ったラフに取られて失速という感じで赤杭へ

 

実に勿体ないです

 

リズムも掴めず苦しみましたが徐々に終盤取り戻してなんとか49点

 

 

 

後半、印象的だったのがH17のロングのグリーン

 

完全に罠にはまりグリーンのねらい目から想定外の軌道で大きくカーブ…そのまま左手前まで戻ってきました

 

 

なんのこったパンナコッタ

 

もーやめてちょんまげ

 

 

 

やっぱりパインのグリーンはヤバいわ

 

 

 

これで競技用の仕様で12f以上あったらたぶんパターで池ポチャとかやりそうですわ

 

まぁここで過去にやってますがw

 

パターでOBとか池ポチャなんてここ以外で聞いたことがないよ

 

最終18Hはちょっと頭を使ったゴルフをやってみました

 

ドライバーは右サイドへ噴けて飛距離がイマイチ…カート道横からグリーンまで180yくらいか

 

無理をすれば届くはずなのですが、左足下がりの前上がりで難しいライ

刻むか狙うか判断が…

 

今までの私でしたらダメ元大好きで狙っていましたが80yをきっちり刻み残り130yを3打目でグリーンオン

少し遠くへ行きましたがグリーンには乗りました

慎重に寄せてピンそばまで

これを沈めてボギー

 

OBは1っ回だけ、しかもボールは回収

池ポチャ3回

 

まぁ前回の事を考えれば上出来だったと思う

 

みんなで楽しく頑張れました~りるさんは病み上がりでクタクタだったけど一緒にビールが飲めてこれも楽しかったですよ♪

 

なんか最近、とんかつばっかり食べてるなぁw

 

ここのゴルフ場、スタッフがアットホームな雰囲気でめっちゃ暖かい感じが良いですねぇ~

コースはゲロ難しいですが(草w

 

また難しいけど来ますでは