おはようございます

 

暑いですね…

土曜日はジャパクラに行ってまいりました

 

その前に、もう長い事同じことを書いていまして自分でも嫌になってきましたが

兎に角、2打目でOBを出してスコアーが崩れてしまうパターンが多く何とかしたいと思い新しいアイテムを手にしました

 

長く使っていたミズノのUTですが、良い時もあるのですが右へ左へ安定せず散らばります

 

まぁミドルでパーオンに拘らず3オンでパーを狙うというマネジメントは大事だと思うのですが、何とかパーオンを狙っていきたいので狙えそうなときは乗せていきたいゴルフを目指したいと思いますので悪あがき大作戦と言いましょうか…上手くいったらいいよね作戦としましてUTの19というかなり角度が立った仕様で作ってもらいました

 

 

 

ちょっとお金かかりましたが…まぁいいか…w

 

で、打ってみると

 

 

難しい(_ _;

 

 

 

 

これはハードルが高いと正直感じました

上手く打ったら200yくらいは行ってます

180Yから200Yくらいの距離のショートとかハマればピッタリな感じです

 

さていきなりですが実践

 

結果はOBが7発池ポチャ赤くいが4発という散々な結果となりました

 

スコアーは109点

 

2打目OB連発で打ちのめれましたよ

 

 

もう言葉も出ませんが昨日は打ちっぱなしで調整をしました

 

 

UTは長い事、球を左足の踵の延長よりやや中に構えてクラブは右足の踵の延長のやや中へ揃えて構えていましたが考え方を変えて打ち方を変えてみました

どちらかというとウッド系よりかはアイアンを打つような感覚で打っていました

 

それを5wを打つように前で掃う感覚で打つように変えてみました

ヘッドに重量があるのでこちらの方がスムーズに振れるのを確認しました

 

球の軌道は今までよりは高く上がっています

すくい上がるような感じになったからかなぁ…

 

練習場ではだいぶと安定して打てるようになった

 

当たりが悪く、ヒールや先にボールが当たっても打球の方向は真っすぐに近い感じでいってます

理想としては当たりが多少悪くても悪球が出ないような感じでいきたかったので良しとしましょう

 

そしてアプローチの考え方も少し変えてみました

開いて足を揃えて打ってましたが、足を開いてコックを使って上にあげるような打ち方を練習しています

 

今回は散々でしたが次につなげられたらと思います

 

ゴルフ難しいなぁ(^^;はぁ~(*´Д`)