おきなわへゆく その一♪
はい というわけで本日は先日のお話で恐縮ですが
皆さんには全くどうでもよい私が今年もおきなわにでかけたお話です![]()
過去三年は皆さんお忙しかったようで街はとても静かでどこに行っても
のんびりな感じでしたが今年は暇な方が多かったようで
どこも人がたくさんで盛り上がっていました。
お店もだいたいどこもお客さんいっぱいでめでたしな感じでした![]()
今回も皆さんご存じの有名なところしか行っていないので
詳しい説明は不要と思います![]()
でもって今回も例年の如くまずはここから↓![]()
今回はこちらで練習試合はやっていなくて練習のみでしたが
たくさんの人が訪れていました
注目の選手も張り切って練習されていました
私はまた彼にも会えました![]()
私も球に署名をいただきました![]()
彼は素晴らしいサービス精神でおもてなしをされていました![]()
その後はこちらの広大な植物園に↓![]()
![]()
でっかい樹が立ち並んでおりました![]()
ご当地の馬もお出迎え
穏やかな感じでしたな![]()
さらにまだある大きい樹木郡![]()
ここは夜の照明演出が素晴らしいようです![]()
非常に人に慣れたアヒル君![]()
という感じで楽しい植物園でありました![]()
というわけでまた明日![]()
こじ~んさんと行く五十音漫遊のお散歩 第三季節 「い」♪
はい というわけで本日は昨日のお話で恐縮ですが
毎月恒例老体こじ~んさんと行く五十音漫遊のお散歩第三季節、
今年第二弾のお散歩、目的地はまずこちらのバスに乗り![]()
こちらで下車![]()
どうやらこの地域は新たにリニューアルオープンしたようで![]()
何やら江戸、歌舞伎風な宣伝広告が期待をさせてくれます![]()
素敵な外観で入っているお店も行列のところも多く賑わっていました![]()
はてさて本日の目的の地はと、ちょと探して見つけました↓![]()
どうやら市場で働くかたたちのお店らしく夕方はもう店仕舞いの時間だったようであります![]()
入れず残念でしたが気を取り直して先ほどの施設の向かい側に
カフェがありそうだったので行ってみましたらありました![]()

私はシフォンケーキをいただきましたが天井が空高くまであるような素敵なお店でした。
お店を出たらさっきの風景が素敵な夜景に![]()
でもってディナーのお店を探しにモノレールに乗って![]()
![]()
働く大人の賑わう町に戻りまして![]()
今日はお魚でもとお店を物色していましたら
何やら餃子の美味しそうなお店発見、魚のことはすっかり忘れて餃子に![]()



初めてなのでいろいろな餃子を頼んでみましたらみんな絶品でナイスでした![]()
デザート&お茶をどうしましょうと再び混雑な町を歩いて行きましたら![]()
全国展開のお店がありましたのでそちらにて↓![]()
今日はこじ~ん老師が寒さにめげたせいかあまり歩けませんでしたが![]()
いつにまして四方山話が尽きませんで楽しい時間となりました![]()
次回は「う」ということで果たして![]()
というわけでまたいつか![]()
ヤンヤン平凡ヒットスタジオ ミーティング♪
はい というわけで本日は先日のお話で恐縮ですが
みんなの歌謡曲トリビュートバンド ヤンヤン平凡ヒットスタジオの
みんなで先日の二回目のコンサートの反省会いや飲み会をしましょう、
ということになり、せっかくなのでライヴ映像のDVDを再生出来て
呑んで食べてわいわい出来るところ、ということでベーシストの
近藤総長が選んでくれたカラオケのお店にみんなで集合しました![]()
私たち5人だけなのに20人くらいは入れる大部屋に通されました![]()
早速乾杯
のあと、みんなで先日のライヴ映像を鑑賞会![]()
そしてみんな座して反省の図![]()
![]()
てなように見えますがみんな楽しくわいわいとライヴを振り返っておりました![]()
DVDの映像はスタッフ撮影、固定撮影、賢い電話撮影の三種類でそれを順番に見ながら
あーだこーだそーだとお話&爆笑が尽きませんでした![]()
よく考えてみると大きな音でDVDを再生できてお食事&呑みも
できるところはなかなかありませんで、さすが総長、素晴らしいお店選びでした![]()
三回目のコンサートに向けてみんなで楽しくお話出来ました![]()
L→R 近藤総長BaCho, やまちゃんKeyCho, ヨースケGtCho, RED Vo, Batch DrCho
というわけでまた明日![]()











































