野球観戦♪
はい 本日もまたまた先日のお話で恐縮ですが
神宮に野球観戦に行って参りました。
いつも立派な美術館![]()
ほどなくあのキャラクターのおうちへ![]()
そして球場に着きますと
30周年記念のイベントもあってたくさんの人で盛り上がっていました![]()
球場に入ったらまずはお楽しみのお弁当をいただきました![]()
![]()
今回は球場の中ではなく外で販売のお店でちょとなかなかな価格のお弁当を
とってもとっても美味しかったであります![]()
![]()
名古屋チームのあの大人気キャラクターもやってきて試合前から大盛り上がり
この方の人気も凄まじいであります↓![]()
有名大学の応援団と演奏チームによる応援で盛り上がる二匹?![]()
そして試合開始、神宮チーム対尾張チーム![]()
![]()
途中いつものパフォーマンスもあり![]()
五回裏ではでっかい花火があがったり![]()
二匹による盛り上がりも最高潮![]()
![]()
試合の方は前半から神宮チームが怒涛の攻撃でリード![]()
途中応援歌と共に登場![]()
中盤はどうなるのやらという熱戦になりましたが
最後は神宮チームのサヨナラ勝ちで終戦となりました![]()
尾張チームはそろそろ指揮官がお辞めになったほうがいいのではと思いますが
果たしてこのビリッケツ争いの勝者は果たして![]()
いつ来ても生の試合は楽しいであります![]()
というわけでまたいつか![]()
ヤンヤン平凡ヒットスタジオ リハ♪
はい というわけで本日はまたまた先日のお話で恐縮ですが
先日は歌謡曲カバーバンド ヤンヤン平凡ヒットスタジオのリハでした![]()
恒例ドラムお写真↓![]()
お知らせが遅ればししてしまいましたが
今週末の8月17日土曜日、我々は未踏の地、武蔵小金井というところにて
コンサートを行います↓![]()
熱音鋼鉄倶楽部
Rosy Note Original Booking Live 2024
Open 16:00/ start 16:30
Charge¥3.000(+drink Order)
① UNPULUGGEDESS(as Acoustic LOUDNESS)
②
ヤンヤン平凡ヒットスタジオ
17:10から![]()
③ TMF(as 3期LOUDNESS)
④ Sygers Of Pan Tang (as Tygers Of Pan Tang)
⑤ 我血壊音(as ARCH ENEMY)
⑥ Cresent Moon (as REBECCA)
Rosy Note
東京都小金井市本町6-5-3 シャトー小金井B1
WEB: https://rosynote635.wixsite.com/mysite
素敵な対バンさんがいっぱいでとっても楽しみなイベントです。
たくさんのお客様のお越しをお待ちしています![]()
例によって呑みーティングで大変な盛り上がりな私たち![]()
どうぞよろしくお願いします![]()
というわけでまたいつか![]()
ちょこっとたび弐♪
はい そんなわけで先日ちょと出かけました旅行の二日目であります![]()
二日目は我が国最大級の貯水施設に行って参りました![]()
![]()
皆さんはよくご存じと思いますので一日目同様説明は不要かと
思いますが若年若輩の私はお初でとっても感激しました![]()
![]()
出発地点からすでに雄大な印象![]()
まずはてくてく登ってこちらに↓![]()
![]()
ここから少しづつ下っていくのですが実にすごい高低差![]()
![]()
ダムの近くから虹が見えたので
一枚![]()
まぁそれはそれは水の凄い勢いで涼しくて快適でした![]()
![]()
でもってさらに登って行きますと![]()
あの山の途中に到達![]()
まさにGo To Hellみたいな感じでゆで卵があったら最高でしたが
美味しいコーヒーもあったりでナイスでした![]()
皆さんご存じのあの池がどこから見ても素晴らしかったです![]()
筆者も記念の一枚![]()
こちらは先に降りれない地獄の谷。有害なガスが出ているそうで
ガスの危険度を告知する機械も設置してありました![]()
こちらは山からおりる際のお写真ですがどうも高いところが苦手になってしまい
下を見ないで恐る恐る撮った一枚
↓![]()
でもって帰りは通り道だったのですがあの名城へ↓![]()
着いたときは閉館していましたが周りをゆっくり歩いて楽しませていただきました![]()
こちらは帰りに寄ったあの湖
でっかいなぁ。
そんなわけで無計画人生まっしぐらの私が言うのは何ですが
たまにはこういった無計画な旅行も良いなと思いました![]()
しかし今回はどこも皆さんお忙しかったようで混雑とは無縁な
観光が出来て本当に幸運でした。次は今回閉館だったところに
間に合うように行ってみたいと思います。
というわけでまたいつか![]()







































