ばっち日本 -1309ページ目

昨日の出来事

昨日はいつもお世話になっておりますこじーんさんのバンド、





こじーんオズボーンバンドのライヴ撮影に秋葉原パゴダに来ましたチョキ





出演バンドすべてがオジートリビュートという事で





オジー好きにはたまらないイベントでしたドクロ





おずぼーんずさん、CRAZY TRAINさん という対バンの皆さんも





演奏も選曲が練られていて今ではあまり聞くことのできないナンバーも多くて楽しめました。





そういえば昨年の6月6日も同所に撮影に来た気がしますが一年経つのは実に早い。





今回レギュラードラマーの慶さんが出張でおやすみでしたが





こじーんさんは相変わらずのパフォーマンスで





トリをばっちり務めて最後は出演者代表参加のセッションもあって盛り上がって





一日に幕がおりました合格



ばっち日本
アイア~ンマ~ン叫び




終演後は打ち上げで、あの人があそこでこの人がそこだったの?みたいにバンドって





知らず知らずつながっているんだなぁと意外な方達との交流が生まれてちょっとびっくり目





こじーんさんの薦めもあってこの日は車(トロくん2号)で都内に来ましたが





方向音痴のばっちはナビの指示通りに走れず辿り着くまでちょびっと大変でした。






帰り道はナビと気が合って?ちゃんと帰れたにひひめでたしめでたしニコニコ

ふと思うこと・主夫

ばっちの周りにはいろいろ人達がいますが





最近少し話題の?主夫という方はいません。





テレビとかでバラエティとかは見ないのですが





たまにその言葉が耳に入って来る機会が増えてきて





そんな男性が増えてきているのかと思っておりました。





そういう方達はやはりお料理やお掃除、育児などおうちのマネージメントに力を発揮されていると思います。





主婦の方のご家庭は、なんとなくですがほとんどのご主人が





奥様に給料そのまま渡したり、「ふむ、これが生活費じゃ」とかって渡してるか





と思いますが(奥様が銀行から引き出してるのかな?)、





逆に奥様がそう言って旦那様に渡してるとこ(旦那様が引き出してるのかな?)は





どうも想像がつかない。





この場合旦那様はどんなキャラの感じの人が多いのかなぁ。





働く奥様は、例えば「おぉ 仕事行ってくるぞ(行ってくるわよ)~」とか





「今日は先に風呂入るぞ(入るわ)~」とか言うのだろうか。





ばっちは主婦の方も給料制度にしたらと思いますが、





その場合家事という仕事の付加価値に愛情が加えられることで





独自の楽しい結婚生活が成立すると思ってます。





もしまた結婚してもばっちが主夫になるにはそれはそれでいろいろ勉強しないといけない気がします。





もしそういう場合は、奥方が「ばっちは家を守ってね」とか言うのかな??






男子でも料理とか少しくらい出来ないといかんですが






要は主夫も主婦も両方大変と思いますので





家事は仲良く分担して協力し合うのが良いと思いますな。

撮影



先日は公私ともにお世話になっております有待雅彦氏のアコースティックライヴ




にお邪魔してきました。





メジャーから距離を置くことになって少し時が流れていますが




以前と変わらない色艶溢れる歌声、パフォーマンスでたくさんのお客様を魅了されていました。





身近でいろいろ音楽のお話をしてもらえる機会が出来てハッピーな今日この頃です。

ばっち日本


カメラをまわしていたおかげで写真を忘れてしまい、家の再生映像からパチリ・・・