ばっち日本 -1261ページ目

ふぉと

いやはやミタさんゴルゴ13並みに後ろに立ってはいけないんすな。





最後の提供の場面のうららちゃんとミタさんの逆設定の数秒間はナイスでしたにひひ





というわけで




先週のライヴのお写真が出来ました。


ばっち日本
BATT AT YOTSUYA OUTBREAK






今回のカメラマンさんはシゲさんという方で昨日こちらで発表をしました





新バンド マーキュリーなども含め 多数のアーティストを手がけてらっしゃる方です。





四谷アウトブレイクはなかなか撮りづらいところもあったかと思いますが





たくさん撮っていただきました。






今日はその中から多めにご紹介をば・・・


ばっち日本
ばっち日本


ばっち日本

ばっち日本

ばっち日本

ばっち日本

ばっち日本

ばっち日本

※これらの写真の肖像権はBATT,
著作権は撮影者村田シゲ(0.1屯)に
ありますので写真の無断コピー
無断転載はご遠慮いただくよう
お願いします。






というわけで今年最後のBATTのライヴ写真でしたニコニコ





発表!!! マーキュリー ( MERCURY ) 覚えてください!

はい 遂にこの日がやって参りましたクラッカー!!






私が新たに参加しましたオリジナルバンドです!!






マーキュリー ( MERCURY )  と申します王冠1 バンド自体はsince 198X年くらいです。




ばっち日本

      Harold Iwata & Batch



ま 始まる前なのでいろいろご意見もあるかもしれませんがにひひ






まずは第一回 リサイタル 12月11日 立川バベル にいらしてくださいニコニコ!!






ドラムセットもこのバンド専用機をどかぁ~~んドンッと用意してありますクラッカーロケット!!





生涯最高に派手なバンドとなること間違いなし打ち上げ花火グッド!!!





バンマスのハロルド岩田氏カラオケ桜は私より二歳年下のドンッ26歳飛行機!!





考えてみると初めてだなぁ 年下のバンマスとやるのはぁ~~叫び





ま それはさておき彼はペンギン好きですペンギン





まさにアーティストを絵に描いたような人と一緒なので宝石赤





負けないようにがんばりま~~すクラッカー音譜ラブラブパンチ!ドンッ





追加公演も決まってますがまずファーストリサイタルにご注目願いますベル!!





皆さん ぜひぜひいらしてくださいニコニコ

DVD三昧

今日は祭日クラッカー





昨夜いつものツタヤによって借りてきましたよ~~ニコニコ





作品は デビル、メカニック、エイリアンアルマゲドン、トリック(日本のではないです)、






クリムゾン、キラーインサイドミー、スコットピルグリムVS邪悪な元カレ軍団、大奥





フィアーイットセルフ第四弾、そしてマネジャのtakaさんからの貢物の





Night of the Demons (ファイナルデッドパーティ)ビックリマーク



という感じですドクロ





さすがいっぺんに全部見られないのではずれっぽいタイトルから




見ていきました。






エイリアンアルマゲドン・・・
いきなりいっぱい宇宙船が来て地球壊滅状態になるけど





宇宙人から和平案?が出ますが戦う地球人がなぜかLAに





集まってみたいな内容らしいのですがスタートから





15分以上見られませんでした。





どの役者さんもエキストラみたいだし、





わたしこの作品の価値がわからない、でくの坊でございます流れ星ショック!





メカニックはハードボイルドな殺し屋さんのお話。





非常に完璧で几帳面な仕事ぶりな殺し屋さんが






弟子を育てつつ、もろもろ問題発生→解決ってお話。





非常に緊張感溢れてますが、どうみても現場で指紋を気にしてない主人公は





きっとこの人 指紋が無いのだろうと視聴者は思うことで安心?





次々ばんばん爆弾後半は派手にメラメラやっちゃってます。すかっとみましょうキラキラ






デビルはこの映画は映画館に見に行きたかった作品ですが





ナイスですグッド!!音楽も撮り方もとってもわくわくぞくぞくさせてくれますニコニコ






エレベーターに乗り合わせた五人が順番に殺されていくのですが






全員すねにキズのある人とわかります。そこにつけいる?デビルの






悪行三昧ドクロ・・・最後に生き残った人物と刑事の過去に





意外な接点が・・・てな感じです。私的にはナイスな作品でした。





ぜひ一度ご覧あれひらめき電球





スコットピルグリムVS邪悪な元カレ軍団は





パッケージとかお触書はとっても面白そうだったのですが





私の感性では作品の良さがわからず30分くらいで挫折してしまいましたショック!





そして Night of the Demons (ファイナルデッドパーティ)ドンッ

邦題はありがちな有名作品類似ものですが






内容もお約束の連続でナイスです。さすがタカさんのお薦め作品ドクロ!!






ハロウィンの夜に悪魔にとりつかれた六人と逃れて死んだ女主人の






伝説の館でよりによって勝手に大々的にパーティを開くのですが






警察にお開きにさせられた後に残った7人が甦った悪魔に順番に






とりつかれるという素晴らしい王道ストーリークラッカー叫び!!






ハロウィンとかバレンタインとかクリスマスとか大抵の記念日には





呪いがつきものですベル!!





ちょっとエロちっくな場面もありますがお約束な展開ながら





楽しめる作品となっておりますオバケ皆さんみましょー合格





しかし邦題はもう少し吟味されてもよろしいかと・・・





というわけで今日はおしまい。




PS 相棒今回も暗くなくてよかったっす星特に字幕のセリフのとこニコニコ