ばっち日本 -1238ページ目

きん

はい 今日は二月最初のマーキュリーのリサイタル!!



ばっち日本
毎度おなじみ衛星中継映像叫び




今回の新兵器でありますが滞りなく装着完了でした天使




いつものようにスタッフの皆さんに他力本願叫び




前回よりもさらにセッティング時間短縮も達成できて




今回も素晴らしいバンドさんたちばかりで楽しいイベントとなりました。


ばっち日本

というわけで次のマーキュリーリサイタルは2月20日池袋手刀ですよ~~パー

22222222

昨日はこじーんさんとお馴染みの楽しい野郎会爆弾




いろいろお仕事やら音楽やらのお話をしようと今日は




どこに行こうかと相談したら、こじーんさんがサイゼリヤのプリンを




食べにいきましょうとの提案で思い立ったら吉日合格ということで行ってみました。


ばっち日本

またまたまたまた食べる前に写真撮るの忘れて、さらに食べてる途中ですら




忘れてむさぼり食べてしまったので、最後のお支払い明細をばをばをばショック!UP!




二人でプリン五個ドンッなるほどとタム回しするくらい美味しかったんすグッド!




こじーんさんお薦めのミラノ風ドリアもいただきましたが




とっても美味しかったっすグッド!お話もいつもどおり盛り上がって三時間余りニコニコ




というわけで写真のことすら忘れてしまうほど




美味しいサイゼリヤクラッカーお値段もお手ごろでナイスでしたチョキ




ちなみにこじーんさんは先日三人でプリン15個食べたそうです叫び




私もまた食べにいこう!!




昨夜の相棒はナイスでしたがまたしても以前の出演者が再演、




次回は映画での萩原氏グッド!が出るなど今シリーズは再演、ゲストが多いなぁニコニコ




ダーティママも安定してて楽しいビックリマーク




数学女子学園は数学対決でなかったエピソードでしたがそれではいかんなぁ。




数学対決してくれないとかお





はい でもって今日は木曜日 テレビばっかり見てないで




少しくらいドラムをやらねばねばねばという曜日でありますドンッ




たまたまですが明日はマーキュリーのリサイタル IN 高円寺ミッションズですので




いつものようにドラムセットを組み立てて確認して(これは必須にひひ)、




またマイぶぅぶぅアストロ4号機に積むというわけです。




今回導入の新兵器を使いながらの練習!とは言うものの、搬入・組み立て・バラシ・仕舞に




二時間半、練習15分という流れであります(時間の関係で仕方ないので曲は三倍速にてドンッ)!





明日も楽しいリサイタルになりますように!!っていうか絶対なりますよぉ~~にひひチョキ!!

すい

昨日書き忘れましたが、ナイトライダーネクスト第一話は




なかなかでしたが、新しいキットの装備で危機に陥って、マスタングが4駆に変身しちゃうとこは




うぅ~む!?これは一体!?・・・そしてすぐにマスタングに戻るというのは




いかがなものかと思いましたが二代目マイケルの失われた記憶が




今後の展開のポイントになる感じでのようで来週も楽しみにしたいと思います。




そして先週から始まった家族八景いいっすなぁ合格




木南氏演じる家政婦は、心を読むときにどう見えるかはその家庭により違ってて、




今回はご家族皆さん心の声の際は花が咲いてましたヒマワリ(前回はマッパ)叫び




この悲喜劇の時代背景は昭和。非常に味わい深い描写になっております。




先週も木南氏の覗かれそうな入浴シーンがありましたがこれは毎週のお約束なのであろうか!?




来週も大いに期待したいす(入浴シーンはどっちでも良いにひひ)!




ホストちゃんは甘王氏の現場参入でバッティングセンターからボーリング場までビンタをかけた戦いが…




無駄に熱いこの方と接していて笑わないホスト達は偉い!来週も楽しみにしていますにひひ




ティーンズコートも一話完結でない展開はなかなか良いです。東氏もうちょっと活躍してほしい。




土曜はナサケの女スペシャル楽しみ~!




でもって先日約30年間(つまり生まれる前からということになりますが)から、




ずぅっと探していたアルバムを先日たまたまめっけたのでゲッツ!!




数年前までたまにアマゾン地方でCDは探していたのですが




レーベルがスワンソングなので出てないだろうなぁって思いつつこつこつと




探していたのですが、見つからないのでレコードならあるかな?と




先日ヤフオク地方に行ってみたら400円であった!!




CDは無いと思い込んでいたので即ゲッツ!!してからすぐにアマゾン地方でCD発見ドンッ叫び





それがこれ ↓



ばっち日本

     WILDLIFE というバンドです。




私の大好きなサイモンカーク大先生がバッドカンパニーを辞められた後に




結成されたバンドであります。




きっかけは生前に目幻のように日吉のヤマハのカウンターで




聴いて買おうと思って約30年・・・DASH!




LPの方は日本盤なのでライナーノーツが入っていて




当時のことが書かれておりますが書いてある通り




ヴォーカルはやはりポール先生に似ているというか




ポールロジャースという100%果汁飲料のビンを




振らないで飲んだ一口目みたいな感じにひひ




バンドサウンドは私の大好きな80年代のポップスにプラスアルファひらめき電球




ドラムは相変わらずの真似の出来ないシンプルな妙技、




独特なリズム感 これはやはりたまりまへんな。




ま そんなわけで一人悦に入って聴けた喜びかみ締めております。




ちなみにたまに行く西新宿の海賊屋さんで




WILDLIFEのどこかのフェスでの当時のライヴ音源があり




なんとSHOT IN THE DARKをやっているとのこと。

(ベースはフィルスーザンです)



あの名曲はこのときすでにあったわけですな。




機会があったらこちらも聴いてみたいと思います。




そうそう今日はまたしてもこじーんさんとむさくるしくも楽しい野郎会ドンッ




これについてはまた明日パー