ことしのおきなわ♪
はい というわけで本日はまたまた先日のお話で恐縮ですが
今年もまたおきなわに行ってきたことをざっと書いておきたいと思います。
三日間滞在しましたが一日目は夕ご飯食べて~宿だったのですが
二日目はまずこちらに↓![]()
名古屋の野球チームの練習を見学![]()
昨年は迷監督の愚采配で不遇な状況だったお二人がいたりでしたが
この後ところかわって関内チームとの練習試合をしているこちらに↓![]()
途中からの観戦になりましたが皆さんがんばってました![]()
最終回に関内チームの猛攻がありましたが名古屋チームの勝利で終わり
その後球場裏の海辺の砂浜にお散歩![]()
とてもきれいなところでした![]()
そしてこの日は、毎年来ているのですが音楽関係の寄り道はぜんぜんなかったところに
すごく楽しみなイベントの開催があってそこに向かいました![]()
この街は音楽の街として有名なところですが
18時前後だとまだまだ街は眠っている感じで静かな雰囲気でした。
夕ご飯を食べようと物色してみたものの新参者には敷居の高い雰囲気で
普通のハンバーガーショップでディナーを済ませて![]()
お目当てのイベントはこちら↓![]()
という感じでハコに到着![]()
システムは特に変わらずですが素敵なお店でした![]()
この後超満員に![]()
でもって肝心のライヴですが今回出演のバンドさんは
おなじみのジョージ氏を中心にジョージ氏の息子さんで
現在お店の支配人でもあるRAY氏がヴォーカル、同じく息子さんの
ドラムのLEON氏、そして名うての強力演奏陣が固めて
更に三人の素晴らしいヴォーカリストが歌うというもので
過去の開催ではRAY氏がほとんど歌っていらしたそうですが
今回は総勢4名で名曲の数々を演奏されました![]()
一部、二部構成で計3時間近くでしたがこれが体感あっという間に終わってしまい
これでこの木戸銭は安すぎでは?と感じる濃厚な時間でした。
私は久々に歌を聞いて目から汗が出ました
感動。
RAY氏が開演前に今日はこれこれと一つ一つテーブルを回って
お話されていたのも印象的でしたが、この関係のトリビュートには
マニアの方もたくさんいらっしゃるのでなるほどと思いました。
果たしてこの日にお話出来た方とまたお会いできる日が来るのか(東京で
)、
いろいろな想いが溢れるような超強力な時間を過ごせました![]()
でもって三日目はお薦めのカフェがあるとのことで
おきなわらしい道を進んで着きましたのがこちら↓![]()
ここは私などが泊まれない高級宿泊施設が運営するカフェで、中に入ると
もう絶景を独り占めのような素敵な海辺が目の前に広がります![]()
下の砂浜にも降りられますが
風のあたらない大きいソファのあるところでお茶もでき![]()
降りた先の砂浜には堂々たる岩がごろごろ![]()
実に素晴らしいお店でした
でデザートも美味でした![]()
この日は毎年行く球場で名古屋チームと甲子園チームの試合が
予定されていましたが朝の雨で中止になってしまったので
名古屋チームの練習風景を見にちょと寄り
その後はいつも何往復もしているあの商店街へ![]()
写真では閑散に見えますが前の晩もこの日も人がいっぱいで
数年前のがらがら商店街から甦った感じがしてよかったです![]()
そして毎年恒例のあの喫茶店に行ってあのメニューを注文![]()
お姉さんが熟練の技で美味しく注いでくれました![]()
このお店はいつも繁盛しています![]()
そうそう、毎年必ず寄るディナーのお店は初日に来ましたが
いつもと同様素晴らしいパフォーマンスとお料理でした![]()
絶品です![]()
とまぁ今年はこんな感じのおきなわでしたが毎年楽しみにしている
名古屋のチームのマスコット氏に会えなかったのが残念でしたが
ライヴイベントでは大きな感動をいただけたのでとにもかくにもよかったです![]()
というわけでまたいつか![]()



























