さかなつり食堂♪ | ばっち日本

さかなつり食堂♪

はい 本日はいつものように先日のお話で恐縮ですが

 

 

さかなをその場で釣って食べられるという伝説の食堂が(伝説!?目)あると

 

 

気になっていたのでいつもお世話になっております

 

 

ギタリストカショーレン・デ・マルティーニ氏とやまちゃんを道連れに

 

 

ちょと行って参りましたDASH!

入口の炎がなんだかいろいろな期待を膨らませてくれる感じですがクマ

 

 

皆さんはもうご存じやもしれませんが、入るとお店の中はこんな感じ↓目

 

 

 

中央のでっかい舟の座敷からも釣れるのかもしれませんが

 

 

舟の周りに魚別の場所がありそこでお値段やお魚を見ながら吟味するという感じ。

 

 

餌を付けて釣る方法と針のようなものが付いた竿を引っ掛けてとる方法と

 

 

二通りを説明され、まずは釣ってみましょうとカショーレン・デ・マルティーニ氏が

 

 

意気揚々と竿を垂れてみます↓音譜

注意書きを見ないで竿を動かしていたためなかなか釣れませんでしたが

辛抱強くやってみるも結局釣りの方法では一匹も釣れずドンッ

引っ掛けてゲッツする方法に変えてやっと一匹釣れ↓恋の矢

ここまで全然釣れずお腹も減って餓鬼と化してきた私は不機嫌な若者となっておりましたが↓ドンッ

やまちゃんも同じ方法でアジをとっ捕まえていましたが

 

 

これ釣りの経験者だとあっさり釣れるのか非常に疑問を感じつつ

 

 

お腹が減って食べにくる場所ですんなり自力でおかずを手にできない

 

 

自分の無力さに腹ペコもあって意気消沈な感じになりました汗わんわん

 

 

しかしながら採れたお魚がお料理で出てくると感激でありますキラキラ

 

 

私たちの席はお座敷で横に水槽があってそこにはこの店のペットと

 

 

伺ったサメやらいろいろ泳いでいましたうお座

でもってお料理は釣れた(?)お魚を指定の調理方法で作ってくれるのですが

 

 

これが早くてあっという間に↓DASH!

さっきの鯛がお刺身と

塩焼きに音譜

あじはもちろんフライにわんわん

そうそう写真が無いのですが大人15秒でどじょう取り放題、

 

 

仕上げは唐揚げというコーナーがあってそこでゲッツしたどじょうの唐揚げ↓合格

すべてが素晴らしく美味しかったのであります合格合格合格合格

 

 

先ほどまで生きていたものを食すという行為を目の前にすると

 

 

私のような鈍感な人間以外は結構いろいろ考えるところがあるのではと

 

 

思いつつ、大切に残さず食べさせていただくのは当たり前ながら

 

 

感謝の気持ちになりますなパンダ

食堂にお腹が減って食べに来るのに食べる前に忍耐も必要と学んだ次第です叫び

 

 

そうそうこのお店では獲物が釣れるとお祝いの太鼓を鳴らすという

 

 

儀式があり、なかなか楽しかったであります。

 

 

行くのは平日の夜がいい気がします。

 

 

というわけでまたいつかパー