視聴記 | ばっち日本

視聴記

いやはやここ数日でコマメにやっとたまっていたテレビドラマを見終わったすチョキ






ばっち的にはやっぱドンキホーテと勇者ヨシヒコがダントツの面白さであります合格クラッカー!!







深夜の映画から7チャンの昼間のB級っぽい映画もたまってたので






大変でありましたが、そういえば地上なんちゃらというのが決行されたらしいですが






先ほどたまたまアナログチャンネルみたらまだ映っているけどなぁかお






というわけでまたまた先日のお話。







うきうきな休日の前日からDVDを9本借りて参りましたニコニコ






※ばっちはうちに篭っているのが大好きな篭りライフなので






基本的に何もない日はうちでひたすらテレビみまってくってます。






でもってお休みの日がたまにあるとその前日の夜に篭りライフ用食料買出し






ついでに借りてくるわけですべーっだ!







で借りてきたDVDのうちの何本かのお話。






「クレイジーズ」は映画館に見に行きそびれてしまった






ちょびっとゾンビ色のある作品。






1973年のAロメロ監督作品のリメイク作品でありますが






ロメロ監督も監修に入っています。






このお話は小さな街の人々が軍の兵器でどんどん凶暴化していく






うきうきストーリー音譜。狂人変貌ぶりがゾンビっぽいけど






描写がはらはらどきどきで米国ではもしかしたらこんなことあるんじゃないか、






みたいなところが一番怖かったり・・・。






この手のお話のお約束は冒頭の平和な日常生活をいかに






描いているかでその後に恐怖のどん底に進行する過程を楽しむことができます叫び!!







続いてこれも映画館で見損なったウォールストリート。






たまには痛そうなシーンや出血のない映画も見ますニコニコ






これはばっちのような普通の町人には縁のないマネーゲームのお話ですが






主要なセリフのほとんどがこの手の人の格言のような感じすな。






こういう人たくさんいるんだろうなぁって人がいっぱい出てきます。
くわばらくわばら。






あとは「デッドクリフ」というロッククライミングに行った5人組の






いろいろな意味で怖いお話。最初はどうやって撮っているのか







不思議になるくらいの高い場所のシーンがめっちゃこわで






お尻のあたりがむずむずしたりするところがありますが






その後は待ってました!の山に住む狂人登場クラッカードクロ






やっぱりいたんだねぇ~って感じで






痛いのなんのって戦いが始まります。






お約束としてホラー映画では人里離れたところに必ず痛いことを好む方が住んでいますな。







やっぱ休みはうち篭りライフが一番合格!!!






今度がんつ借りて来ようっとひらめき電球