買い物リポート 4 | ばっち日本

買い物リポート 4

ブラックサバスの珍しいメンツのときのライヴDVDが出たので早速買いました!






というのもドラマーがボビーロンディネリ氏でございます。






ヴォーカルはトニーマーティン氏、ベースはギーザーバトラー氏、






ギターはもちろんトニーアイオミ氏です。






曲は幅広く全時代?といってよいのかわかりませんか、オジー、ロニー氏時代の






曲もたっぷりで非常に楽しめました。






ボビー氏はこの頃はまだレインボー時代と同じ髪型です。






彼のグルーヴは大好きなのですが、ウォームな感じでお餅みたいな弾力のある






リズムワークと彼らしいオカズいっぱいでしっかり名曲にも






馴染んでいてナイスです。






このメンツは短期間で他の時代に較べると地味な印象もありますが






素晴らしいライヴでありますので一度ご覧くださいませ。






そしてこの後はいつものブート屋さんでゲットした音源ですがまずは






コージーパウエルの秘蔵?テープからソロツアー用のリハーサル音源とのもので






歌なしのものです。






ヴォーカルはトニーマーティン氏と思いますがこの音源の現場には参加していません。






貴重なのはBAD GIRLが入っているとこですな。これはおそらく?トンエイリーじゃないや






ドンエイリー氏もやりたかった曲と思いますが素晴らしいです(ドン氏のソロライヴでも演奏)。






この頃のコージーのグルーヴは非常にタイトでがっちりハードですが






これはこれで時代に対応して変化しているような気がします。





もう一枚はレインボーの76年のブートです。






76年の日本公演の前のツアーではかなり濃いぃセットリストでこの時期は






まだ数曲が後に完全に出来上がっているようなアレンジとは違い






メンバー全員がかなり自由に激しくいろいろ試しているようなパフォーマンスという






気がします。個人的にはA LIGHT IN THE BLACKは素晴らしいですが






メンバー全員弾け切っているというかぶつかりあっている、激突しているような






緊張感溢れる演奏です。






ロニー氏の声がハリハリの絶好調でモニターが割れるくらいの勢いに感動します。






上記の二枚を買ったらおまけを選ばせてもらえて、いろいろ吟味の結果






コージーのオクトパスセッションをいただきました。よく考えたら






ほとんど持ってる内容でしたが1曲ジョンロードのソロアルバムの






曲があってこれがまた素ん晴らしい!!!!!






コージーの懐の深さを知ることが出来る演奏です。



ばっち日本

この日はなぜかお店の方に声をかけていただき、Dream Chaser やらBATTやら





アーチュチェイカーやらのお話まですることになってしまいましたが






他のトリバンやっている方もお店にいらしているようで意外な






つながりにびっくりしたりした日になりました。





というわけで次回は未定・・・