買い物リポート 3
先日いつもの新宿のブート屋さんでまた新たなコージーパウエルの発掘音源が出たとのことで
ゲットしに行ってきました。
ついでにもう一軒の別のいつものブート屋さんではほしかったディオと懐かしのランナウェイズの
ブートを衝動買いしてきました。
コージー音源は以前耳にしたトラックもいくつかありましたが
ソロアルバム「OVER THE TOP」のレコーディング途中のテイクを中心に
BBCでの貴重なライヴ音源とそのリハ音源、そして再録された名曲「Dance with the devil」など。
音質はすべて素晴らしいものでBBCの音源は今回のものがおそらく
既発のものより一番良いと思います。
偉大なるドラマーコージーの素晴らしさがよくわかりますが
ばっちはこのソロアルバムの時期のグルーヴも大好きなので特にナイスなブツでありました。
そしてディオのサウンドボードものの86年のライヴ盤。
この時期のボードものは少ないのですが、ギターはクレイグゴールディに替わったあとです。
バンドの調子は絶好調というわけではありませんが、やっぱり神様ディオの歌は最高であります!!
そして衝動買いしてしまった懐かしのラナウェイズはDVDとライヴCDでプロショットとボードものです。
DVDは日本での特集番組が中心で日本人(都倉俊一??)が司会で
メンバーにインタビューしたりしてるとことか、すごくレアな場面が多いです。
たくさんの番組に出て演奏していたんだなぁと今ではちょlっと考えられない出かたです。
ばっちの大好きなジョーンジェットもこの頃から当然かっこよい!!
リタフォードはメタルスタイルなギタープレイで今まじまじと見ると
この頃からすでにこういうスタイル(大また・がに股)で弾いていたのは貴重なのでは?とか思いました。
しっかしヴォーカルのシェリーカリーはホントにかっこいいっすな。
プレイの内容のうまさとかどうこうの問題ではなく、彼女達がいかに
エネルギッシュで燃えていたかという意気込みが充分に伝わってきます。
CDはシェリーカリーが脱退したとのジョーンジェットリードヴォーカルのライヴ
もので非常にバンドがハードで一体になってきているのがわかります。
あの頃はまだ前世?というか紀元前だったので来日ライヴを見れなかったけど、
ほとんど17歳でしかも全員女性でヴォーカルが下着で唄うみたいな
凄い話題になってて、男子はもちろん女子もみんな彼女達の虜になってましたな。
(全部人伝えの話ですけど!!!!
 )
)
確かこの年くらいからハードロックというものが下火になってしまいましたがその後
ヴァンヘイレンの登場、NWOHM(ニューウェイブオブヘヴィメタル)のムーヴメントが
起きてメタルというのがばっち的にはとってもうれしい頃でした 。
。
そういえばヴァンヘイレンの武道館公演、学校サボってじゃないや、幼稚園ばっくれて
見に行って、家に帰ったら親父殿にめちゃめちゃ怒られた !!
!!
しかし学校じゃないや、幼稚園さぼってでもライヴ行って本当によかった 。
。
ロックとはそういうもの・・・・。
ではまた
