買い物リポート 2 | ばっち日本

買い物リポート 2

今回は先日買い逃したバッドカンパニーのファーストライヴと





ついでと言っては何ですが他に三枚ゲットしたブートの買い物レポートっす!



ばっち日本





まずバットカンパニーのファーストライヴ!





これはオーディエンスものは聞いたことがありましたが






やはりサウンドボードは良いす!!そしてこの音源の音は非常に良いすクラッカー!!





もうサイモンカークのリズムは最高です合格合格合格!!






シンプルなのに真似出来ない。本当に素晴らしいっす恋の矢!!!!!






他のメンバーももちろん最初のライヴってこともあるとも思うけど






気合入っててすんばらすぅぃ~すグッド!






ロックファンは皆さん必ずや買いましょう!!!!!!!






もう一枚はコージーパウエルのコージーテープと言われている音源(だそうで)。






今回はシンデレラのアルバムに参加した際の音源。






このレコーディングでは当時コージーがインタビューで






ひどい目にあったみたいなことを言ってた気がしますが






販売店の解説によるとシンデレラのドラマーが叩けなくて






コージーとデニーカーマッシに頼んでセッションとなったようですが






コージーはイングウェイとかのこのシンデレラみたいな若手とも






プレイしててそれが意外にもマッチしています。






しかしいくら聞いてもシンデレラのレギュラードラマーが出来ないニュアンスとは






考えられない内容と思いまする(どなたか詳しい人がいたら教えてちょ)。






コージーのドラムは時代に応じて変化をしていっている気がしますが






シンプル、ヘヴィ、小気味良いリズムワークは変らないです。






コージーファン、シンデレラファンは買いましょーチョキ






もう一枚は2009年のドンエイリーのソロ?ライヴ。






ソロライヴって言ってもベテランサポートメンバーによる






主にレインボーを中心にしたナンバーと「A LIGHT IN THE SKY」というソロからの






選曲です(ばっちは初めて聞きました)。






やっぱりドンにとってレインボーは素晴らしいキャリアの一つなんだなぁって実感するライヴ。






オープニングのSPOTLIGHT KIDのイントロをオルガンで始めるとこなんかすごい発想だ・・・ひらめき電球






二曲目がこれまた渋いBAD GIRL!!やっぱプレーヤーの好きなナンバーって違うなぁって思う選曲・・・。






以降ライヴ中間部ははソロの「A LIGHT IN THE SKY」からのナンバー、






後半はまたレインボー、ディープパープルナンバーで超盛り上がっております。






しかしこれはオーディエンスレックですが非常にバランスもよく、






レインボーファンだけでなくキーボードプレーヤーの皆さんもかなり楽しめるライヴ盤ですクラッカー!!






ばっちは鍵盤弾けないけど鍵盤大好きなので貴重でナイスなライヴ盤でした!!






ということでお薦めいたしまっす!!!!グッド!






で、あと一枚おまけで以前買い損ねてしまったこれもコージー音源?ですが






デンマークのヴォーカリストでサンネサロモンセンという人とのセッション音源。






こんな仕事をやってもコージーのドラムは変らない!っていう音源。






ファンとしては新しい音楽を聴く機会を作ってもらえてうれしい感じですニコニコ






ちなみにこれはオマケなので売っていませんしょぼん






というわけでまたまた勝手な買い物レポートでした。