歴史の話 一 | ばっち日本

歴史の話 一

少し前に関が原に古戦場に行ってきました。






ご覧のとおり真っ先に行った陣地がこちら↓



ばっち日本


何を隠そうばっちは西軍の名君石田治部少輔三成公派でございます。







関が原の現場のお話はまたの機会にするとして、







残念ながら西軍は敗れてしまいましたが







勝てば官軍で戦後徳川時代から石田三成公のことは悪口言われ放題?







みたいでしたが最近見つけた本で三成公ファンにはとてもうれしい






新しい発見があったようなのですクラッカー!!!



ばっち日本

細かくは本を是非読んでほしいですが↑






大まかにいうと三成公の戦下手説や






徳川屋敷に逃げ込んだ説が実は全く違うということなんですな!!







なんか生まれてこの方、ずっと忍城の水攻め失敗と

(実際この水攻めのスケールはものすごいです・・・)







加藤清正公や福島正則公に暗殺されそうになって家康の屋敷に・・・







という場面をドラマで幾度と無く見てきましたがなんかすっきりした気分!!







あの吉良上野介も地元では民に愛されていた名君、







もちろん三成公も同じだったのでなお新しい真実がわかってうれしかったニコニコ







本の中には三成公についての素晴らしいお話いっぱい載ってます。







``大一大万大吉`` まっすぐな名君 石田三成公 絶対偉大な武将ですグッド!!!






というわけでプチうれしい一日でした合格!!







願・・・歴史の教科書訂正してほしいぞ