お買い物レポート 一
久々にブートの街 西新宿に行って参りました。
今回の一番のお目当てはバッドカンパニーのファーストライヴの
サウンドボード盤が発掘?されたとのことだったのですが
残念ながら売り切れだったので、後日のお楽しみにして
他のお目当ての三枚ゲットしてきました!
一枚目はマイケルシェンカーグループ(コンビ?)の
最新ツアー オーディエンス音源。
あんまりオーディエンスレックは買わないのですが
ドラマーがカーマインアピスってことなので音を問わず決めました。
説明によるとどうもマイケル、バーデンコンビはツアー先によってメンバーを
入れ替えているそうで、日本公演はオフィシャルライヴ盤で出てますが
ドラムとベースはサイモンフィリップス、ニールマレー氏ですね。
でもってそのカーマイン氏のドラムによるマイケルコンビの演奏はというと
どうもリハ不足と感じるのと、カーマイン氏の解釈で演奏するマイケルの曲と
彼のドラムはちょびっとアンマッチと感じました。
独特のノリのバスドラを「置きに」行く感じで、全体的にテンポも遅いす。
しかしオカズはもうカーマイン印100%!!
確かにすごい存在感なんだけど、どうも曲、ギターと合ってない気がします。
結論は、まぁカーマイン氏はどこに行ってもカーマイン!ということです。
次はユーライアヒープ1972年のサウンドボード音源!!!!!
ばっちの一番好きな時期、メンバーのヒープで今頃40年近く昔の
ボード音源が出てくるなんて
あぁ生きててよかった
!
ま、ボードとは言っても当時のAMラジオを良い状態で録音したもの的な感じだけど
ばっちは大満足。とにかくメンバー全員、絶好調の演奏なんですな。
なんと言っても大好きなヴォーカリスト デヴィッドバイロン氏がサイコー
!!!!!!
途中のメンバー全員のインプロビゼーションが20分もあってこれもすごいす
。
ケンヘンズレー氏は鍵盤だけでなくギターも超すごいす
。
MCもちゃんと入ってて当時を伝えてくれてますが、お客さんのノリが
二枚目に入っているオーディエンスレックの方と違って興味深いです。
これはヒープファンなら絶対に買わねばなりません
!!!!
そして三枚目はちょっと悲しいブート、ロニージェイムスディオ氏追悼の
HEAVEN & HELLのライヴです
。
これはオーディエンスッレックですが音は聞き易い良いバランスです。
ヴォーカルはグレンヒューズ氏とヨルンランデっていう人と最後に
一曲フィルなんとかっていう人も歌っています。
ヨルンランデっていうたぶん若手の人はとってもロニー氏を好きみたいな
唄い方で好感を持てます。
バンドはロニー氏がいないので少し元気がない気がしますが
メモリアルなライヴなのでお客さんはほぼ大合唱状態。
ロニー氏の姿をもう見られないという現実を感じてしまう
本当に本当に悲しいライヴですが、皆さん買いましょう!!
というわけでとっても個人的な買い物レポートでした!
