午前0時前伝説
今日は (というか昨日) はリハで帰りが遅くなって帰宅が翌日 (というか今日) に
なってしまった。そんな成り行きから?思い出した伝説を・・・
基本的にばっちは早寝です。寝られるときは必ず0時前にお布団に入ります。
(そんな夜のメールの返信等翌日になってすみません)
なぜいい大人が午前0時前に寝てしまうかというと
昔 25、6年も前の話だけどそのときのバンドのヴォーカルから
「成人男性は夜の12時前に寝るのと12時過ぎに寝るのでは健康に影響あるんだよ」
って言われて、それからというもの寝られるならば
必ず午前0時前にお布団に入るようにしている。
明らかにこれはツッコミどころがある伝説だ。
そんな伝説誰からも聞いたことないし、だいたい
0時前にお布団に入っても実際に睡眠に入るのはそこからまだまだ先だもんね。
しかぁし確かに0時前に寝ると(お布団に入ると)翌朝寝起きも良いし、調子もいいのだ!!
ばっちには思い込みが一番効果があるということなのかもしれない・・・
ばっち=シンプル