AIO5 Liteのフロントカメラ。

前回、納得いかなかった取り付けですが…



検討に検討を重ねた結果…

やはりミラーのボルトに。


ただ、でっかいステーと

斜めに付けたカメラを直すため、


こちらを購入。



だいぶコンパクトです。

で、↓この状態が

↓こうなりました


カメラのケーブルは

ミラーの下と、

カウルの内側に、

リヤと同様、ケーブルクリップで固定。


前回と比べると、

だいぶ目立たなくなり、

もう、コレでいいかと。

カメラ位置に関しては、

いろいろアドバイスを頂いたり、

自分なりに調べたりしまして。


フロントカウル内側に貼ろう

と、思ったですが…

やはり、曲面が多くて

全面ピッタリ付けるのは難しく。


万が一、高速走行中に

剥がれて、ケーブルがフロントタイヤに

巻きついたら死ぬな…と。


ラムエアのインテークに

取り付けてる方もいらっしゃいますが、


せっかく、ガバッとエアを

取り込むために大きく開いた部分に

抵抗になるものを取り付けるのもなぁ…

と、気が乗らず…


で、まぁ、カッコよくは無いけど

剥がれて来たとき、

走行中でも見えるし


全面にピッタリ貼れて

ボルトで固定できるので

ミラーにしとくか。と。


実は、zzr1400より、

クロスカブこそ、ドラレコ要るか!

と、思ったりしてる…