http://sankei.jp.msn.com/world/news/111210/amr11121008400000-n1.htm
月の石など大量紛失 NASA、ずさん管理発覚
2011.12.10 08:40 [宇宙]
1971年、月面着陸し星条旗に敬礼するアポロ15号のジェームズ・アーウィン宇宙飛行士(AP)
アポロ宇宙船が持ち帰った月の石など貴重な地球外物質の試料517点を、米航空宇宙局(NASA)が紛失していたことが9日までに分かった。研究者に貸し出したまま行方不明になったケースが多く、NASA監察官は「研究や教育に重要で、将来の世代に受け継がれる貴重な財産」を軽視するずさんな管理を問題視した。
8日付の監察官の報告書によると、517点は月の石や土壌のほか、隕石や彗星のちりなど。1970~2010年の間に紛失した。
報告書はNASA側の貸出記録の不備を指摘。貸出先の情報が誤っていたり、研究者の移転や死亡に合わせて更新されるべき情報がそのままになっていたりしたという。
試料が実際に研究に使われたのかの確認や、返還の督促も不十分で、月で採取された試料を35年間借りながら一度も研究に使わなかった事例もあったと紹介。貸出記録を改善し、毎年所在を確認するよう勧告した。(共同)
だそうです。
共同通信の記事を産経が掲載...
ふむふむ、、なるほどなるほど。。
だいたい月なんてホントに行けたの?最初っからそんなモノ持っていなかったんじゃないの??

日本の"はやぶさ"が地球外の物質を持って帰ってきたからそろそろ嘘がバレると思って紛失した事にしたんじゃないの~~


そう考えれば"はやぶさ"の功績は本当に素晴らしい事だね

全人類で初めて地球外の物質を地球に持ち帰ったってことになる。
JAXA > NASA ??