ブラジルW杯アジア三次予選 vs 北朝鮮 | DRUM! ドラム! どらむ! 銅鑼武!!

DRUM! ドラム! どらむ! 銅鑼武!!

HEAD PHONES PRESIDENT Drummer

危うく寝過ごすところでした、はい。。


前半途中から観る事が出来ました得意げ



後半ロスタイム4分の決勝ゴールビックリマーク


辛くもなんとか勝利しましたねあせる


初戦だったし勝つ事が大事だったからひとまず喜ビックリマークニコニコ






北朝鮮は守備的なチームだから苦戦はすると思っていたけどよく最後まで集中して頑張ってくれた。

あれだけ守備的なチームから点が取れた事は嬉しいニコニコ


難しい初戦を勝利で終えられたのでこのまま勢いつけて次も勝ってもらいたい!!グー




最近、地デジのせいでリビングのテレビが観れないので、食事の時とかは録画したUEFAチャンピオンズリーグの決勝(バルセロナvsマンチェスターユナイテッド)の映像ばっかり流してたせいか、やっぱり日本のパスの成功率の低さがちょっともどかしかった..(^o^;)

バルサと比べちゃしょうがないか..汗スミマセン..




でもこのゲームの勝因は、北朝鮮代表のチョンテセ選手が交代する時に走って交代してくれたからあのゴールの時間が生まれたと思う。


本来ならあの時間の選手交代は時間稼ぎの意味もあるから、普通は歩いて交代するのに彼は走って交代してくれた。

それだけでも1分前後時間が変わってくる。


ドローでも北朝鮮にとっては勝ちに等しく日本にとっては負けに等しい。


そんな中でチョンテセ選手が走って交代する姿はちょっと違和感すらあった。


たぶんサッカーが好きでよく見る人ならみんな感じたと思います。



そこに、彼の日本に対する敬意を本当に強く感じました。






日本がゴールを決めた瞬間、もしかしたら彼は少しでもその事を後悔したかもしれない...




勝負の別れめって意外とそういうとこだったりするんだよね。。






でもオレはそんなチョンテセ選手に敬意を表したいと思います。