願 〜弐〜 | DRUM! ドラム! どらむ! 銅鑼武!!

DRUM! ドラム! どらむ! 銅鑼武!!

HEAD PHONES PRESIDENT Drummer


さっき近くのスーパーに寄って帰ってきました。

相変わらず買い占め行為は続いてるようだった...

ガソリンスタンドも長蛇の列。

個々に事情はあるんだろうけど...なんかやるせない気持ちになる。





仙台にいる友人のブログ(http://profile.ameba.jp/wildfrontier-death/)から..

以下コピペです。



わが町、山元町のHPからです。
http://www.town.yamamoto.miyagi.jp/jishin/shien_ukeire.html
皆様、ご協力情報拡散宜しくお願いします。
まだこんな状況だったとは・・・・・
自宅にいれる俺は幸せ者です・・・・
でもガソリンが無く避難所を見に行くことも出来ません。
以下本文抜粋です。
東北地方太平洋沖地震に伴う支援物資へのご協力について(お願い)
 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震は、本町にも甚大な被害をもたらしました。これに伴い、現在、被災者への物資が不足している状況にあります。
 物資の受け入れにつきましては、物資受入場所や配送手段等の問題から、あらかじめ情報を伺ってから受け付けております。
 なお、個人の方からの物資の支援につきましては、混乱を避けるため、お断りをさせていただいております。お住まいの自治体や社会福祉協議会などでも物資支援の受付を実施している場合がありますので、そちらを通じて、ご協力をお願い申し上げます。
 皆さまのご協力をよろしくお願い申し上げます。
 
1.特に不足している物資
 (1)食料
  ○米
  ○日持ちのする野菜
  ○缶詰類(おかず)
  ○食器類、割り箸
 (2)生活用品
  ○衣類(セーター・シャツ・ブラウス等、新品)
  ○下着類(男・女、新品)
  ○Tシャツ類(新品)
  ○トイレットペーバー
  ○ボックスティッシュ
  ○タオル(新品)
 (3)子ども用品
  ○ベビー飲料
  ○離乳食
  ※水・毛布については、充足しています
 
2.支援物資の受付について
 ○提供可能な物資を保有している方は、下記までご連絡ください。
 ○ご連絡の際には、提供可能な物品名、数量等をお申し出ください。ご協力をお願  いする場合には、こちらから追ってご連絡いたします。
  (注意)事前連絡なしの直接搬入は、ご遠慮ください。
 

 問い合わせ 山元町災害対策本部 TEL090-2270-0279 









買いだめ・買い占めをして後悔してる人!

今スグ連絡して物資を送りましょう!


他にも自分の住む町の自治体のホームページを見たら救援物資の募集をしていたりもするので今こそ行動の時です!

出来る事を探してやっていこう!