今日はスティックコントロールを重点的に練習してました


練習台で練習してるとホントに繊細でちょっとした事で音色が変わったりする。
数ミリだけスティックの支点をずらしただけで音が変わるし意識の中での支点を変えただけでも音のニュアンスが変わる。
手の角度や向きを数ミリ動かしただけでも変わってしまう。
そういうのをあげだしたらキリが無いな...(^^;)
何が正しいのかもわからないし正解なんて無いのかもしれない。
どれをどれだけどうするか...そんな小さな選択の積み重ねでそれぞれのミュージシャンの個性が形成されていくんだろうね。
意外とこういう細かいマニアックな事が好きなんだよね~
そこは師匠譲りなトコロかな...

やればやるだけ新たな発見があるからやめられないんだな(^-^)
ドラムって生楽器だからちょっとした事でもほんと繊細に反応するから面白いし飽きない。
日々精進!
ほんとこの言葉につきるね!!!