6月21日は

京都東寺さんの弘法市があるというので

着物友達のYさんと行ってきました🚉




目的は、、



お宝探しコインたち

着物でお出かけ👘

の2つ😆♪





近鉄・東寺駅から徒歩数分🚶‍♀️💨

お堀越しの五重の塔



南大門


南大門を括ると…

奥に見えるのは金堂



毎月21日に開かれる東寺の縁日

それがこの弘法市



ちょっと早く着いた私は

Yさんに

「オードリー・ヘップバーンの前で

待ってるよー♡」

と、写メを送る📲ピリピリ



ブリキの看板屋さん♪

「ピンクのベッティちゃん前」って言っても

良かったかもしれない…😆♬




大勢の人で賑わう中

無事にYさんと合流出来まして

2人で広い境内を散策




植木やしの木骨董品カメラ古着デニム

着物👘アクセサリー指輪カバンカバン

野菜果物🍎豆🫘

和菓子🍡パン🥐かき氷🍧・・。



境内全体が

おもちゃ箱ひっくり返したような賑わい気づき




何屋さんかわからないけど

何気にこのコーナーが気になるわ😂

バカボンのパパ、ヤンボー・マーボー、

カールおじさん、キョロちゃん、

志村けんのバカ殿、

ヒトシ君人形(TV📺世界不思議発見の司会者)

お、あれは…

👀!!!のらくろ🐶笑い知ってます?笑。




時代劇の小道具か、本物か?


何を買うでもないけど

あちらこちら

見て周りワイワイと〜音譜

きゃー、楽しいー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪




今日はね、

お参りに来たわけじゃなくて

『市』が目的なので

御仏には手を合わせず…

おいおい、アカンがな…💦

この、不届き者めー!





アンティーク着物を扱うお店の前は

素通り出来ない私たち😆


おお〜、これは気になるぅ〜☝️


帯締め3本¥1000❣️




お気に入りの3本を探し出し

お店の方に手渡して



ニコニコ これ、ください



🙍‍♀️   はい、¥1000になります




と、ここで

後方から声がかかりましてー




同年代かと思われるご婦人が

全く初見の方です




👱‍♀️   あの、ちょっと宜しいかしら。

素敵なお着物ですわねー❤︎

何というお着物ですの?




ひらめきラブラブ あ、ありがとうございます♪

これは小千谷縮というものでして…




👱‍♀️   私、着物に知識がなくて…

涼しそうですねー♡

実際にはどうなんですか?

涼しいのかしら?




真顔 素材は麻のようなので

涼しいんですけど、

お腹まわりは

何重にもなっているので…

やっぱり、暑いですよ💦




👱‍♀️   あら?やっぱり?笑




泣き笑い ハハ…笑。




👱‍♀️   色合わせがとっても素敵✨




ニコニコ ありがとうございます♪


古いものなんですよー。

ン十年も前の、母からの〜




アーだ、コーだ、、、




👱‍♀️  @@#&%¥%**〜€☆気づき


ニコニコ &@☆×%#♪笑い


〜✳︎〜✳︎@#&〜*・・・気づき


ペチャクチャ、ペチャクチャ…笑い気づき笑い気づき




と、ここで




お店の方⬇︎

むかつきむかっ ちょっと、お姉さん!!(私の事)



お代

まだなんですけどー!パンチ!むかっむかっ





びっくりあせる へっ!⁇




知らない方から

お褒めの言葉をかけてもらい

舞い上がってしまって

帯締めの代金¥1000を

払って無かったぁーー叫びあせる





滝汗 ご、ごめんなさいっ⤵︎⤵︎

は、はい、¥1000💴。

🙇‍♀️⤵︎🙇‍♀️⤵︎🙇‍♀️⤵︎🙇‍♀️⤵︎🙇‍♀️⤵︎🙇‍♀️⤵︎




あー、アカンアカン💦

おしゃべりに夢中になって

もうちょっとで

犯罪を犯すとこやった…NG長音記号1




褒められ慣れしてないと

こうなるんやな、と。

しっかりと反省します魂ガーン





で、

その褒めていただいたコーデがこちら💁‍♀️


どうでしょう?(・・?)


夏に着物を着るのなんて

去年までは考えもしなかったんですよね


何か羽織りものがあるといいかな、と

¥100均で見つけた

このストール🧣を3本

繋ぎ合わせて

夏用モモンガコートを作りました♬



ポリエステル素材だから

涼しくは無い…💧


でも、

こうやって羽織ると

見た目はちょっと涼し気に見えるらしい




オシャレするには

多少の我慢は必要なのかも、と。😅ハハ…




そして

単衣の着物に幅広いベルトで

ミックスコーデをしていた

同行者のYさんも

年配のご婦人から




👵♡   あら、貴女!

後ろ姿に帯結びがないと思ったら

ベルトしてるのねー❤︎

素敵✨

そうよね、

堅苦しく考えないで

若い人は好きに着ればいいのよねー!




と、ベタ褒めされていて…音譜





👵 ウチにある何十枚の着物、

どうしたらいいのか…ねぇ。

孫たちは男の子しかいないし、

ひ孫も男の子で。

引き取ってもらっても

二足三文でしょう。

もう、86歳で…

自分じゃ着ないのよね…💧







あー、今時は

どこも同じなんだなぁ…(>人<;)


私の場合、

せめて私の代までは

1回でも多く着物を着てお出かけする、

と、決めたのは正解だったかも


実家の母も、

亡くなったおばあちゃんも

喜んでくれてるだろうと思うし。





東寺は近鉄京都駅から駅一つだけ

奈良寄りです


ここ、トイレがキレイで沢山あるので⭕️✨


境内のトイレマップ

載せておきます笑


画像はお借りしております⬇︎

⭐️印がトイレ🚽

全部で7ヶ所あるので安心😮‍💨




この後

私たちは京都駅へ🚉移動




Yさんが去年の夏に食べて
ハマってしまった、という
ティラミスかき氷🍧を求めて
駅ビル内の

茶寮FUKUCHA




Yさんは

・紅茶のシロップ

私は

・抹茶シロップ


お茶屋さんの抹茶シロップで食べる

かき氷は

そりゃ、美味しいに決まっているさ☝️♬


・白桃

・白玉

・最中(白餡)

ふわふわのかき氷の中には

・抹茶アイスクリーム

・ホイップクリーム

・ラズベリーシロップ

〜(*^^*)ラブラブ




暑気が一気に引いていく〜船

やっぱり日本の夏は

かき氷だわ🍧流れ星




遅いお昼ごはんは

京都ポルタ

出汁茶漬け「えん」

・鯛出汁茶漬け

をいただきました割り箸


新鮮な鯛のお刺身が

濃い胡麻ダレに良く合うのぉ合格合格

半分以上、

そのままで食べてしまい…

お茶漬けはどうなったん?笑。


もちろん、

出汁茶漬けでもいただきましたよ!

美味しゅうございました🙏💗




帰りの近鉄奈良線のホームで

外郎を見つけてしまいまして👀♡

買わずにいられない…ふふ。

井筒屋の「みな月」



🖋京都では、旧暦の6月1日に氷を食べ

暑気払いをする風習がありましたが

庶民には高価で手に入らなかった為

氷に似たお菓子の水無月を食べることで

暑気払いをしていました

また6月30日には

「夏越の祓」が行われ

1年の半分の穢れを落とし

7月からの1年の後半を

健康に過ごせるように祈っていました

このような行事、風習が重なり現在では

6月30日に広く水無月が

食べられるようになりました


〜ちょこっと豆知識〜

水無月の三角形は氷の形を表している

というのは広く知られていますが

もう一つのお話

昔、水無月は三角形の真ん中に

小豆が一つだけ乗ったお菓子だった

そうです 

三角形のそれぞれの頂点が

双ヶ丘(ならびがおか)

右下が伏見稲荷

左下は松尾大社の方向を示し

真ん中の小豆は

木嶋坐天照御魂神社

(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)

別名、蚕の杜の

位置を示しているそうです

昔の人もパワースポットに

あやかりたかったのかもしれませんね🖋




へぇ〜、知らなかったわ。

私は今の

小豆がたっぷり🫘乗った

水無月がいいわー😅♡





東寺弘法市での戦利品⬇︎

ちゃんとお代を払って買った

3本¥1000の帯締め(^◇^;)




リーズナブルで可愛いくて

ありがたい❤︎

これ、絶対使う!




7月は

きものABC主催の

『浴衣で金魚ミュージアム』が

待っているのです🐟🐠🐡流れ星

今からとっても楽しみ♪( ´▽`)♡





今回もご訪問いただき

ありがとうございました😊