前回からの続きになります

よろしければこちらもご覧ください💁‍♀️



引き続き薔薇たちのご紹介

行きますよ〜




日本の品種🇯🇵


⚫︎藤娘

この藤色、鮮やかで美しい✨



⚫︎しのぶれど

このネーミングセンス、凄い👏♪

薔薇なんですけど

どこか儚い…

この色のせいかなぁ?



⚫︎だんじり囃

だんじり囃祭

なんか見てるだけで元気もらえそうな(^^)




⚫︎コンフィデンス

おぉ〜背丈の低い大輪の薔薇🌹




⚫︎アスピリンローズ

花束みたいに集まって咲くんですねー

白いブーケのよう💐❤︎




⚫︎キャンドルライト🕯

黄色い薔薇✨中心部がほのかにオレンジ🧡




⚫︎スワンレイクおすましスワン

花びらの先が尖ってますねー!



⚫︎カミーユ・ピサロ

花びらが開くと徐々に黄色⇨ピンクに!





⚫︎マリア・カラス

これぞ『ディスイズ、薔薇🌹』な感じ☝️

まるで高島屋の包装紙赤薔薇ピンク薔薇

♪バラの包みの高島屋〜♬笑。

右側は見頃を過ぎてしまった感が⤵︎

左側のをご覧ください…😅




⚫︎スィートムーン

微妙に紫っぽいですが

青い薔薇、のジャンルみたいです





世界中の珍しい薔薇を堪能出来ました♪

ありがとう、中之島公園(^з^)-☆





さて

歩いて数分

中之島ダイビル🏢にやって来ました🚶‍♀️



格調高い、円柱の彫刻キラキラ

1925年、大阪商船(現商船三井)の

本社社屋として完工




お目当ては

café&shop

アマデウスストーリーウィズダルマイヤー


長い名前ですが

よーするに

ダルマイヤーのcaféです気づき笑。




ヨーロッパ調の優雅な雰囲気の店内で

アイスティー🧊🫖をいただきましたクラッカー



⭐︎アイスフルーツフォレスト

色鮮やかなフルーツティー🥭

スッキリ爽やかな飲み心地❤︎



香り高い紅茶・珈琲の他にも

エコバッグなどのグッズ販売もあります


歩き疲れた足と喉を潤し

優雅なティータイムを過ごしたあとは



息子たちへ

お土産のパンを買います🍞🥐🥖 



ダイビル内の

行列が出来るパン屋さん


Paris_h(パリアッシュ)

入り口前の

オシャレなブランコが目印目音譜

ダイビル内からは入れないので

一旦、ビルの外に出て

パン屋さんの入り口を見つけてくださいね!




平日とはいえ

この日も店の外に行列が出来ていました


パリアッシュは

大阪のベーカリーが誇る名店の一つ


少しお高めの単価設定ながら

素材を生かしたハード系のパンが人気♡




笑い泣き汗 買い過ぎた…





この日は

まだキッチンのリフォーム中で

食事の用意が出来ないから

夕飯用にと思って

アレもコレもと、、、苦笑💦





肝心のお味ですが





酔っ払いウシシ・・・しょんぼり!?





私と息子🅱️は

美味しいよねー♬と

ここでしか味わえない

唯一無二のパンを楽しんだんですけど

息子🅰️は




うーん なんか微妙やなぁ





と。





食べ慣れたパンの方が好きみたいです…

お子ちゃまな👅なんですね😅




うちでは意見が分かれてしまいましたが

一見の価値あり、ですよ!

8人の人数制限されていて

行列覚悟ですけど

一度、お試しあれ〜(^^)






今回もご訪問

ありがとうございました😊