皆さんこんにちは。


バタコです~。(^∇^)




昨日のブログの続きです。




1夜明けて。いいお天気。




6時半に起きて、朝からまたお風呂に入って、和食の朝御飯。


夫と長男は、朝から3杯ご飯をおかわりしてましたよ。(笑




この日は、「滋賀県立琵琶湖博物館」へ向かいました。


琵琶湖大橋を渡れば、すぐでした。




琵琶湖の東岸から、西岸を望んでいます。昨夜と反対方向から見ています。


真ん中に大きな湖がある滋賀県ならではの風景です。





そこらへんの主婦♪バタコの日記。-琵琶湖






この日に行った「滋賀県立琵琶湖博物館」は。




大阪の「海遊館」よりも入場料はダンゼン安いのに、


魚の水槽以外にも盛りだくさんの内容で、充実していると思いました。




水槽の魚は、淡水魚で派手さはないですが、可愛らしくて涼しげな魚や生物たちに癒されます。


建物は、小さい子連れや車椅子の方にも配慮されていました。






そこらへんの主婦♪バタコの日記。-滋賀





長男と次男が食い入るように水槽に見入っていて、大変興味深げでした。


大人も子どもも楽しめる、とても良い施設だと思いました。




いろいろな淡水の生き物が見られるだけでなく、琵琶湖の歴史や環境や人々の暮らしなど、


展示が非常に良く作られています。




「好きな科目は理科」という小学生なら、ゼッタイ喜ぶこと確実。(笑




昼ご飯を食べずに、4時間くらい楽しんでました。



淡水の生き物に触れられたり、実験室などもあります。


プランクトンやミジンコなども見られます。ちょうど、小学4年で習います。(笑




水道ができる前の生活の様子の展示などもあります。


古い民家をそのまま移転したそうです。






そこらへんの主婦♪バタコの日記。-滋賀






昭和の30年代の生活の様子。


あ、もちろんバタちゃんの生まれる前ですよ!(笑


手回し脱水の洗濯機、ちゃぶ台なんかがレトロでノスタルジックです。うーん。




次男は、旅行2日目のほうがダンゼンオモシロかったらしく、


「この博物館には2年に1回ぐらい来ようよ。」と、言ってました。→「滋賀県立琵琶湖博物館




琵琶湖で泳ぐかも・・・と思って水着を持ってきましたが、このあとは帰路につきました。




道の駅でお漬物とか、野菜とか、お土産買ったり。


途中で普通のファミレスに寄ったり。









そこらへんの主婦♪バタコの日記。-琵琶湖








夫の定年後ぐらいに、滋賀に住むかもしれません。


夫の母方の、先祖代々の土地が滋賀にあり、手放さないように、と親類に言われています。


良いところなので、住んでもいいかなぁ。




子どもたちの記憶にも、ずっと残るかな。




さよなら、夏休み。


また、思い出作ろうね。