最近は、長男のことも

オステオパシーに連れて行ってます。


ゲームばかりしている猫背の改善が

目的ですが、

多少ASD傾向があるので

(人混み嫌い、スイミング嫌い)

それも治ればよいなあとニコニコ


で、予想はしていたことなんですが、

めちゃくちゃくすぐったがり笑い泣き


うつ伏せで顔が見えなくても、

笑っているのが

分かるくらい、

終始ヒクヒクヒクヒク

身体が動いてました笑い泣き


で、最後に先生が、

脇腹のストレッチをさせようとして、

腕を触ろうとしたら、


無理ーー!笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


くすぐったがって全力で拒否!


グラサン僕、中学生を

何人も診てますけど、

長男くんが、ダントツのくすぐったがり

ですね(笑)


ですよね。。。滝汗

さすがに、この日のくすぐったがり方は

異常でした。


毎晩、次男のことは

全身マッサージしているのですが、

長男は、嫌がるので、

体幹ストレッチと、

足裏とふくらはぎ伸ばしくらいしか、

やってなかったんです。

(膝から下は、くすぐったくないらしい)


これは、一種の感覚過敏なんだろうなあ、

きっと。


恐怖麻痺反射(原始反射の一種)が

残ってると、

くすぐったがりになるって、

本に書いてあったような。。。


そしたら、先日、

長尾先生のTwitterに

こんなツイートが。


発達につまずきがあると

背中の感覚が幼いことがよくあります


☑ 感じにくい

☑ 極端にくすぐったがる

☑ 背中に書いた文字が分からない


そんなときアトリエでは

これで背中をマッサージしています


とても喜ぶ子が多く

よく貸し出ししています


思わず買ってしまいました爆笑

昨夜から、背中コロコロしてます。

長男、これならできそうです。

(多少くすぐったそうではある)


こんなツイートも

 猫背もASDのあるあるみたいですね。


中2にもなると、

母親の言うことを聞かなくて、

原始反射統合とか、

やらなくて悩ましいんですが、


やれる範囲内で、

ストレッチとか、

バランスボールとか、

取り入れていきたいと思います爆笑