父(とと)の子育ち日記~育児休暇に向けて~ -2ページ目

ヘアドネーション

今日の少年野球のナイター練習でのこと。

ある選手のお父さんは、ずっと長髪でしたが、

今日見たら髪がバッサリ。

聞いてみると、髪の毛はヘアドネーションのために伸ばしていたそうで、

先日、カットして寄付をしてきたとのことでした。

 

そのために伸ばしていたのかと、ちょっとビックリですが、

そういえば、と四男が髪の毛を伸ばしていたことを思い出し、

当時の写真を皆さんに見せると、みんなビックリ。

 

野球少年となった四男からはイメージできない長髪。

産まれてから一度もカットすることなく伸ばした髪は、

3歳になる前の夏に暑さに負けてカットしたのでした。

髪の毛の寄付も考えましたが、

他しか長さが足りずか何かでできなかった覚えがあります。

 

今となっては四男が髪の毛を伸ばすなんて考えられませんが、

写真を見ると、よく伸ばしていたなあって思います。

 

受験生

新年度がスタートして2ヶ月。

中学3年生になった次男は、受験の年になりますが、

今は部活の野球部の最後の公式戦に向けて頑張っており、

まだまだ受験生という雰囲気はありません。

 

とはいえ、夏休みに向けて、

県内の色んな高校のオープンスクールとか、

入学説明会の案内をもらってくると、

受験に向けて動き出しているんだなあと実感します。

 

今のところ、長男と同じ高校を志望しているようですが、

志望するかどうかはともかく、

色んな高校の話を聞いたり、体験したりして、

進学希望先を決めてもらいたいなあと思います。

 

今年、次男の受験が終わったら、

来年には長男が大学受験の年を迎えます。

大学となると、高校以上に選択肢があり、

選択範囲も全国になるので、

どうやって希望先を絞り込むのか、

そんなことも来年の今頃には悩んでいるかもしれません。

長男もまだまだ受験の雰囲気はありませんが、

月日が経つのはあっという間。

それぞれのタイミングで悔いなきように、

過ごしてもらいたいと思います。

 

運動会

今日は三男と四男の運動会。

絶好の運動会日和の中、二人とも頑張りました。

 

四男は初めて80m走。

コーナーの走り方はまだ難しいようですが、

最後まで楽しそうに走っていました。

ソーランも保育園以来かもしれませんが、

一生懸命な姿は伝わってきました。

 

三男は小学校最後の運動会。

昨年は野球の県大会と重なって欠席だったので、

2年ぶりになりますが、

こちらは100m走の最終組で走るなど、

随分と速くなった姿を見ることができました。

2人の成長を見ることができた運動会。

いい1日になりました。