サンプル百貨店様の企画で、工場見学に行ってまいりましたー!!ニコニコ


今回初めての工場見学ということもあり、ママは

とーっても楽しみにしていましたニコニコ


なんといっても、交通費も負担していただけると言う事で、

ますますありがたい!!音譜


その上、乗って行く電車の時刻表などもきちんと

送られてきていたので、その通りの電車に乗って

迷うことなく無事行って来ました。チョキ

(ママは、かなりの方向音痴で毎回軽く1時間程

 迷ってしまうのよねー・・・。汗


工場見学の場所は、大正製薬 羽生工場。

埼玉県の羽生工場が今回の見学場所なんですにひひ
子育て主婦のバタバタ日記

入り口でスリッパに履き替えて中に入ると、あの甘くて

いい香りが漂ってきましたー!!音譜

これだけでも、かなり元気になりそうです音譜グッド!


2階に上がるとリポビタンDの箱や棚一面にズラーっと

並んでいる製品がえっ
子育て主婦のバタバタ日記 子育て主婦のバタバタ日記
子育て主婦のバタバタ日記-110823_145518.jpg 子育て主婦のバタバタ日記-110823_145441.jpg
あと、テーブルの上に並んでいたこれは一体・・・?汗
子育て主婦のバタバタ日記-110823_145505.jpg

そんな感じで始まった工場見学。

子育て主婦のバタバタ日記-110823_145759.jpg

工場長の高橋様より説明がありました。にひひ

大正製薬様は、大正元年創業で、

今回見学させて頂いた羽生工場は平成9年に出来たそう。
子育て主婦のバタバタ日記-110823_150343.jpg 子育て主婦のバタバタ日記-110823_150146.jpg

工場で働いている人数は約100人ほどで、2交代制なんですって。
子育て主婦のバタバタ日記-110823_150543.jpg 子育て主婦のバタバタ日記-110823_150454.jpg

リポビタンDは現在23種類あるそう。えっそんなにあるの??

リポビタンDの「D」とは、疲れのレベルを表しているんですって。
子育て主婦のバタバタ日記-110823_150702.jpg
こちらの羽生工場では、静岡から北海道までのエリアを担当しているそう。
子育て主婦のバタバタ日記-110823_150933.jpg 子育て主婦のバタバタ日記-110823_150431.jpg
他に、岡山工場、大宮工場があって、

大宮工場では主に自動販売機で売る商品を

専門に製造しているそう。

工場によって作りわけしているそうなの。にひひ


また、節電にも取り組んでおり、

日中は4ラインある製造ラインを

2ライン稼動させる事により

冷房代や電気代を抑えているそう。

夜は4ライン稼動させて、節電に努めているそうです。

従業員も昼1チーム、夜2チームにわかれて作業しているそう。


大正製薬様には、「三大則」というものがあるんですって。

・排出規制

・リサイクル

・排出処理
子育て主婦のバタバタ日記-110823_151059.jpg 子育て主婦のバタバタ日記-110823_151137.jpg
子育て主婦のバタバタ日記-110823_152643.jpg

環境問題にも取り組んでいるそう。
子育て主婦のバタバタ日記-110823_151243.jpg 子育て主婦のバタバタ日記-110823_152948.jpg

リポビタンDの瓶は、ガラス屋さんで

全部砕いてもらって、もう一度初めから

作ってもらっているんだって。

小さなヒビや割れが無いかもチェックしてから洗浄するそう。
子育て主婦のバタバタ日記-110823_152724.jpg
初めから高温にすると割れてしまうので、

ぬるめのお湯から少しずつ温度を上げていき、

最終的には90度の高温で洗浄するんだって。にひひ
子育て主婦のバタバタ日記-110823_154620.jpg 子育て主婦のバタバタ日記-110823_151303.jpg
子育て主婦のバタバタ日記-110823_154759.jpg

こんな感じで案内と説明をして頂きながら進んでいきます。
子育て主婦のバタバタ日記
子育て主婦のバタバタ日記 子育て主婦のバタバタ日記
子育て主婦のバタバタ日記 子育て主婦のバタバタ日記
子育て主婦のバタバタ日記

世界中で販売されているそう。
子育て主婦のバタバタ日記
国によって缶だったりするんだって。にひひ

東南アジアは味が物凄く甘いんだって。えっ

物凄い量の蜂蜜を使っているとか。

実際、ご一緒したモニターの方が飲んだことがあるそうだけれど、

かなり強烈に甘かったとか・・・。ガーン
子育て主婦のバタバタ日記 子育て主婦のバタバタ日記

一通り見学させて頂き、偶然幸運にもラベル貼りの交換にも立ち会うことが出来ましたー!!

かなり貴重なんですってー!!

この時ばかりは無人の室内に係りの人が入ってきて、

作業します。皆の熱い視線を浴びながらの作業・・・。汗

かなり緊張しただろうなー・・・。にひひ

そんな感じで、工場見学も終わり、お部屋に戻ると

なんと!!冷たく冷やされたリポビタンDを1本頂きましたー!!ラブラブ!
子育て主婦のバタバタ日記-110823_160724.jpg
とても嬉しい差し入れでございます!!

更に、机の上にはこんなに沢山のお土産がズラリ!!クラッカー
子育て主婦のバタバタ日記-110823_160700.jpg
リポビタン各種とTシャツとクールバッグなど。

かなり嬉しいですよー!!ラブラブ!音譜
子育て主婦のバタバタ日記-110823_161257.jpg
なかでも、不思議に思ったのがこれ!!

分かります??同じ100mlなのに大きさが違うんです。えっ
子育て主婦のバタバタ日記
冷たいリポビタンDを飲みながら、いろいろと貴重なお話を聞かせて頂きましたー!!


そして、さっきの疑問が解けました。

同じ商品なのに大きさが違うのは、

大きい方の商品がアサヒ飲料さんなどの

自動販売機で売られている商品だからなのだそう。

衝撃にも耐えられる様に瓶を厚くしているんだってー。


また、他にもキャップの色が金色の商品が

あるけれども、それは250円以上の商品に限られている事。

配合されている生薬が販売金額と

比例している事など、とても楽しいお話でした。


院外処方の薬局などに行くと、「子供用」という商品を見かけていたのですが。

その商品についても、教えていただきました。

「子供用」というのは、カルシウムが入っていること。

「ジュニア用」というのは、集中力を高める成分が入っている事。

これからの季節、受験生などにはジュニア用がよく売れるそうですにひひ


また、ピンクのラベルの「リポビタンファイン」。

この商品についてのお話なども聞くことができました。

この商品、元々は女性をターゲットにして

作られた商品だったのですが、市場調査を

してみると実際は男性に好評だったとか。

リポビタンDと言えば、甘ったるい味が

特長なんですが、この甘ったるさが苦手と言う声も多く、

また、瓶がおじさんぽくて女性が手に取りにくいという声もあったそう。

そこで、女性でも抵抗無く手に取れるよう、

可愛らしいピンクにして、糖類ゼロにしてみたところ、

意外にも糖尿病患者さまや健康を気にしている男性にうけたんだそう。

そんな経緯があった為に、商品が発売されてから

2年経過してテレビCMが作られたと言う商品なんだそう。


かくいう私も、最近はこの「ファイン」の方がお気に入りなんだよねー。ラブラブ

だって、甘さが丁度いいし色も可愛いんだもの。ラブラブ!

ただ、難点は3本セットでしか売っていない事と特売をしないことかなー。しょぼん

なので、気軽には飲めないと言う点がちょっと痛いところなの。しょぼん


また、とても感動的なお話も聞くことが出来たの。

3月の大震災の折に、60歳の男性がイージス艦に

救助されたニュースがあったけれども、その時に

この男性のポケットに入っていた栄養ドリンクが、

実は「リポビタンD」だったそう。

2本入っていた「リポビタンD」を少しずつ飲んで

しのいだそうなの。

5月くらいに、大正製薬様宛にこの男性から

感謝のお手紙が来て大正製薬様もその事実を知ったらしいの。


「頑張る!!」「元気!!」

リポビタンDのキャッチフレーズでもあるこの言葉の通り、

1人の男性の命を繋いだなんて凄い事ですよねー。


さて、感動のお話を聞いた所で、こんな方々が登場致しましたー!!えっ
子育て主婦のバタバタ日記-110823_163654.jpg 子育て主婦のバタバタ日記-110823_163740.jpg

「リポビタンDマン」と、「ファインガール」だそう・・・。汗

これって、その為にあったのねー・・・。汗
子育て主婦のバタバタ日記-110823_145505.jpg

お馴染のポーズを、お決まりのフレーズと共に!!

「ファイトー!!いっぱーつ!!」
子育て主婦のバタバタ日記-110823_163800.jpg
その後、皆で記念写真を撮り、その後、この方の撮影会が始まりました。にひひ
子育て主婦のバタバタ日記-110823_164538.jpg
この方、大正製薬の社員なんですってー・・・。ご苦労様です・・・。にひひ


沢山のお土産を頂き、色々なお話を聞けて、かなり大満足の

工場見学でした。


このような貴重な体験の機会を与えて頂きまして、

ありがとうございましたー!!


サンプル百貨店様大正製薬様、

どうもありがとうございましたー!!