THE RAMPAGEに10の質問!ch | bataのただ好き❤

bataのただ好き❤

“何を 手に入れたかじゃなくて
何度 笑って泣いたかじゃね❓”

岩田剛典「only one for me」

テーマ:
THE RAMPAGEに10の質問!
「新しい沼の入り口はどこにあった?」
2021/02/22



【第1弾】は、
長谷川慎さん、川村壱馬さん、与那嶺瑠唯さん、山本彰吾さん!


長谷川 慎 Makoto Hasegawa

アルバム『REBOOT』は、ご自身にとってどんなアルバムだと言えますか?

2020年は大変な状況下で、なかなか思うように活動ができず悔しい思いをたくさんしてきたので、2021年は、改めて初心に帰り、2020年に経験した想いを胸に更に進化したTHE RAMPAGEになっていきたいという強い意思が込められているアルバムになっています。

目を閉じて想像してみてください。1年後(2022年)、どんな16人でいる光景が思い浮かびますか?

今よりも大きなステージに立っています。

この1年でご自身が一番成長したなと思われることはどんなことですか?

ファッションの知識。

今月の特集テーマは「新しい沼の入り口はどこにあった?」です。
ご自身は、何かにハマりやすいタイプだと思われますか?

ファッションの沼にずーっとハマっています。掘り出すと止まらないオタクです(笑)

最近新しくハマったものはありますか?

Netflixの「今際の国のアリス」にハマっています。

沼との出会い、入り口はどこにありましたか?

ファッションの沼は小学生の頃にスケーターファッションにハマり、その頃からずっとハマっています。

メンバーの中で、新しいことに一番ハマりやすいのは誰?

樹さん

その理由は?

新しいiPhoneが出るたびにスマホを買い換えているイメージがあるからです!(笑)

THE RAMPAGEの “沼”ポイントはズバリ、どこにある?

16人、一人ひとりの個性的な才能!

新しい1年、新生活が始まる季節です。高校生たちへメッセージを一言お願いします!

今は大変な状況ではありますが、希望を持って自分らしく、自分のペースで明るい未来に向けて僕たちと一緒に頑張りましょう!


川村 壱馬 Kazuma Kawamura

アルバム『REBOOT』は、ご自身にとってどんなアルバムだと言えますか?

思うことは様々ありますが、ひとつ挙げるとすれば、改めて今の現状と、これからどうしていけば良いのか、その指針のひとつとなるアルバムのようにも感じています。昨年はツアーが中止になってしまいましたが、今の世界の状況と僕らの状況を踏まえ、進むべき道に導いてくれるひとつの大切な作品です!

目を閉じて想像してみてください。1年後(2022年)、どんな16人でいる光景が思い浮かびますか?

とにかくみんなで笑っています。どこかまでハッキリイメージできませんが。恒例だった16人でのメンバー誕生日会なども、2020年は1回もできなかったので、2021年はできるようになれば良いなぁとしみじみ思います。ファンの皆さんに、会場に来て頂いて行うLIVEも。一日でも早く、安全と言える状況に回復して、収束することを祈っています。

この1年でご自身が一番成長したなと思われることはどんなことですか?

少しソフトになったのかなぁと思います。

今月の特集テーマは「新しい沼の入り口はどこにあった?」です。
ご自身は、何かにハマりやすいタイプだと思われますか?

ハマりやすい、んですかねぇ? 間違いなく言えるのは、どハマりしたらとことんタイプです(笑)

最近新しくハマったものはありますか?

「Apex Legends」というゲームです。

沼との出会い、入り口はどこにありましたか?

メンディーさんにお誘い頂いて、ですね! たしか去年の10月頃に始めました!

メンバーの中で、新しいことに一番ハマりやすいのは誰?

昂秀ですかね?

その理由は?

今メンバー数人と話して決めました(笑)

THE RAMPAGEの “沼”ポイントはズバリ、どこにある?

ギャップですかね? かなりガツガツしたパフォーマンスではありますが、メンバーみんな普段からオラオラしているわけじゃないし、すごくソフト?…というか。初めて共演させて頂いた方やスタッフさんにいつもびっくりされます(笑)

新しい1年、新生活が始まる季節です。高校生たちへメッセージを一言お願いします!

高校生、良いですね! まだまだ何でもできると思いますし、僕らも今も挑戦の連続なので!! 焦って本来の安定したパフォーマンスを出せない方が勿体ないので、失敗しても良いから思いっきり、大胆にやってみましょう! 周りの目は関係ありません! 明らかに悪いことはもちろんダメですよ!(笑)

楽しいことも辛いことも様々な経験をすると思いますし、人それぞれ色々な環境があると思いますが、後々かけがえのない思い出になったりしますし、その時間はもう二度と返ってこないので。
周りの人を大切にして、毎日を大切に! 楽しんで過ごせるよう願っていますね!


やっぱりタワレコ難波は壱馬だーデレデレラブラブ
それぞれのタワレコに
メンバーがいるパターンポーン