DOBERMAN INFINITY
ドーベルマンインフィニティ
実はLDH所属の踊らないグループなんです


P-CHO SWAY KAZUKI KUBO-C GS
ボーカル1人、ラッパー4人の男性5人組
前身のDOBERMAN INC時代
当時親交のあった
EXILEのAKIRAさんが
きっかけで
LDHの所属に

その後メンバーの脱退のありましたが
そこにKAZUKIとSWAYが加わって
DOBERMAN INFINITY
として再始動
現在 EXILE HIROと
BALLISTIK BOYZの
共同プロデュースも手掛けてます

DORBERMAN INFINITYの曲って、
もともと わたくしラップは聴かないし
なのにSWAYくんに興味持っちゃった
あの人のおかげでね(笑)
ユーチューブでMV覗かしてもらったら
何ということでしょう

ラップって ノリもわかんないし
毛嫌いしてたんだけど
この人達の曲は
こんなに聴きやすいんだって驚き

思ってたラップとの違いありすぎ事件
ラップってこんなんだったっけ
こんなノリだったらいけます、ワタシ
「GA GA SUMMER」
CRAZY な BABY は夏が好き


「あの日のキミと今の僕に」
ラップでラブソング

このラップだからこその
強くてストレートなメッセージ力
そこにボーカルの心地の良い
繊細な声が混ざると
化学反応を起こしたかのように
今までに聴いたこともない
でもって
ALL ROUND HIP HOP
最強のグループになってしまうワケ
またそういうの聴いたことないから
めちゃくちゃにハマった私

武道館LIVE DVD買って
また ハマり 魔のループ

結果 大好きすぎて
見てると 行きたくなちゃって
超ビビリ
の私が
初めてのアリーナツアー
ドキドキのボッチ参戦です
ほんとはね
お客さんも きっと
パリピの若い子ばっかりで
浮いちゃうわぁ

若い子に混ぜるな危険
やめとこ思てたんですよ

私もイイお年してるし
ほんだら私よりも上の方々が
一人で参戦します
遠征します
って
何人も書き込みしてはったし
その人らが
また 私を見つけてくれて
この歳でも大丈夫なんですよ
って声掛けもしてくれたの

これで行く!って踏ん切りついて
今年2個目の
ファンクラブ入っちゃった

今回は末っ子2人組
ちょっとだけ紹介

ファイナリストであるKAZUKI
歌唱力も抜群なの
LDHでTOP5に入ると言われるほどに
HIROさんもATSUSHIも認める
実力派です

KAZUKIは一言意気込み
「夢を叶えるためなら何でもやります!」
ってオーディションでスピーチ
それが本当に
俺らにもHIROさんにも刺さった!んだって
性格は
「歌には神経質なんですけど、
他は細かいことは気にしないです。」
Vo KAZUKI

こう見えても
大変失礼です
とっても
真面目さんなのよ

そして とってもSexyで透き通った声出すの
ソロ
「WOW」「ONE DAY」 ショート音源
Prince of R&B
のお声をどうぞ
メカニック的なことは、
メンバー内では一番だと思います。
おしゃれラッパー SWAY
インスタが面白いのでフォロー

ソロ「ASOBOW」 D.ISLAND披露
新曲ノリわかんないだろうけど
ノッて (笑)
どんなあおり方なの~
おもろいんやけど
超前向きな性格と強靭な肉体を持つ
切り込み隊長のSWAY
道産子仲間 SHOKICHIの紹介が
きっかけとなりLDHに所属した

ドーベルの強みとは

なぜこんなに惹きつけられるのかな

すぐに曲に入り込んでいける
わかりやすさと ノリの良さ
好き放題に動き回る
5人のパフォーマンスの魅力
ドッグランか
踊らないグループのくせに
ディスってるんじゃないですよ
来る客を楽しく踊らせちゃうの
メンバーみんなでつくる歌詞
あぁ そうか そうだよね
って
背中押してもらったり
メンバーがファン想い
D6は誇り byGS
グダグダ感満載なMC
ツボにハマる
そんな彼らが大好き


「いつか」に込められた
歌詞メッセージ
"結果が全てじゃない
けど結果が全てのLife
じゃあ 大事なものは何?
積み重ねたスキルとタイミング"
自分の思いと 世間の温度差
"誰かが言ってたぜ
勝つまでやれば
負けないから!"
この誰かがHIROさん
その言葉通りに突き進む
"諦めない限り
ピンチはチャンスに
変えれるから!"
諦めればすべてそこで終わり
"今になって分かったんだ
長い回り道も 振り返れば
みんな かけがえのないもの"
その時にはわからない その先にあるもの
DOBERMAN INFINITY 「いつか」
夢を持って突き進む過程では
大変なこと、
挫折することが
絶対にあると思う
夢を叶えた時に
"これまでしてきた経験は
全て間違いじゃなかった"
とわかるんもんですよ

僕たち結成と同時に、
全国アリーナツアーを実現させよう
という夢を話し合ったんですが、
「いつか」は
アリーナツアーの舞台に立つ
未来の自分たちから、
今の自分たちにメッセージを送ろうって、
歌詞を書いていった曲
全国アリーナツアーを
実現させた時には、
また新しい夢が生まれてくると思うし、
夢は無限に続いていく
ものだと思っているんですね。
実際、過去のことを振り返ると、
東京に出てきて1~2年目は
自信だけではなく
「俺、このままで大丈夫なのかな」
っていう不安もあったんです。
今の俺ならその頃の俺に
「そのまま行けば
絶対大丈夫だから」
って言ってあげられる。
もちろん、
それは現実的に不可能なことですけど、
この曲を通してリスナーの人たちに
そういうエールを送れたら
夢を叶えるのに
5年という時間を費やし
TVなどの露出も控えめで
ファンと触れ合う努力もおしまない
絶対やってやるという精神力
持ってるから ここまでこれた
でも
一度のチャンスをいかせなかったら
次はもうないかもしれない現実
三代目が
初めてアリーナツアーしたとき
その夢を叶えてあげようと
みんなが押し上げた事あったよね
そして
ここまで大きくして支えたのは
ファンであるMATEの存在
それがあったからこそ
今 三代目があり
ドームで公演やれてる
最初っから売れてるわけじゃない
自分たちの力だけじゃないワケです
今回 もしかしたら
事務所にすべてを頼るんじゃなくて
ドーベルメンバーが
自分たちでアリーナツアー成し遂げたい
どこまでやれるのか挑戦したいって
強いこだわりとかあるのかも
D6ファンを信じてるからこそ
そのチカラ試されてるのかな
と思ってみたり
だから 私も ここで
すごく小さな力だけども
メンバーと同じように
ドーベルの夢を応援してあげたくって!
今 精一杯やっとかないと
自分が後悔しちゃうだろうし
自己マンのドべ活なんですが
後から
ああしとけば良かった・・・
なんて思うのが嫌だから
これを書いて ちょっとでも見てもらって
一人でも多くの人に
DOBERMAN INFINITY
知ってもらえたら
LDHにもそんなグループいるんだって
読んでる人
しんみりさせちゃったかな
ゴメンね
ドーベルを通じて
色んな人と 巡り合えて
とっても幸せなんだよね
気持ち熱弁しちゃったけども
私はただただドーベルを好きな人
それだけなんです
「僕らのライブは
消費カロリーが高いので
女のコにもおススメ(笑)。
一緒に汗をかいて
楽しく脂肪を燃焼しましょう!」
by KAZUKI
みんなもオススメ

あの”いつか”がここにある
握り締めた未来は離すな 諦めんな
(絶対逃さない)
必ず会おうこの約束の場所で
そんな彼らからのお知らせだワン



【TICKET】 全席指定¥9,000(税別)


絶賛発売中 


ローチケ
チケットぴあ
e+
もっと ドーベルを知りたいあなたは
コチラ
MVなど

ご視聴 ありがとうございました