どうも。ばたやんです。


今回は実験!ラボ!👨‍🔬です。


塗装を出来ない環境用に、塗装しなくても
そこそこ上手に見せれる製作紹介にチャレンジ。



そこで!

ガンプラ附属のホイールシールを
自然な仕上がりに貼ろう実験!


今回のキットはオリジン版

高機動型ザクⅡ オルテガ仕様。




素組で一番ネックなのは色分けされていない箇所。

これらは付属のシールでフォローさらている娘とが多いです。



しかし、このシール。

『シール貼りました!』感が

出すぎますので『マークソフター』で可能な限り柔らかくしてみました。

※普通は水転写デカールに用いる事が多い軟化材です。


少しは柔らかくなるという情報を仕入れたため、どんなもんか実験してみました。

このパーツに、



ホイルシール!



マークソフターをパーツにタップンタップンに付けホイルシールを貼ったあとに綿棒で、押し付けました。(始めは優しく、定着してきたら強めに押し付けます💪)



なかなかの軟化効果に満足しております✨


この凹凸にこれだけ密着してくれれば🆗じゃないですかねえ✨



最後に全体の艶をトップコートで整えれば、それなりに魅せれるはず!

 

 

 

 

 

 


この要領でやってきまーす。



P.S.自作カラーパテでタッチアップ塗装も実験中👨‍🔬

キットのランナーを細かく切った物を、
『流し込みタイプ』のプラモ用接着剤に
1日浸します。


合わせ目消し部や、デカールの台紙が見えちゃうとことかに塗る予定。

キットと同じ色だから絶対馴染みます!


では、続編でまた~。