皆さんこんにちは!
僕は今、通信業界での営業マンとして人と話すことに特化したインターンを行っています!
お客様はもちろん僕より年上で大人の皆様です。そんな方々と話し終わった後、僕は毎回自分が何歳に見えるか聞いています!
だいたい皆様25歳くらい?と答えるのですが、そんな老けてないよなーと思いたい所です笑笑
ですが、そんな笑い話の後
いい意味で大人っぽいよ!あなたから接客受けて良かった!って言われることがしばしばあります。
べつに自慢したいとかではなくて、僕が大人の方と話す時に気をつけていることを今一度確認したいなと思ったり
他の人にも知ってもらえたらなと思ったので軽くご紹介します!
結論から言うと
僕は常に明るく
というのをとにかく意識して話をしています。
もちろんケータイの話もするんですけど、それだけだと堅苦しいし、つまらないので
なるべく楽しもうという心持ちで働いております。
明るく振る舞うとは大きく3つに分けれるのかなと思います。
1.目を見て話す
目は口程に物を言うという言葉もあるように、相手の目を見ながら話をすると、その分自分の話を聞いてもらいやすくなると思います!
目と重ねて表情にも気を使っています。
相手の言葉に何か反応する時に、眉毛を上げて、口を開けるなどの動きをする事で相手に対する印象が何倍も良くなります!
2.清潔感
メラビアンの法則というものを知っていますか?
これは人にメッセージを伝える時に、何がどの程度相手に影響を与えるかというものです。
それは
視覚的情報が55%
聴覚的情報が38%
言語的情報が7%
という法則です。
この法則から分かる通り
視覚的情報は特に会話をする上で重要なのです。
それに加えて、僕の仕事は初対面の人と話します。
人の第一印象は3秒で決まるとも言われているので、服装はもちろん、髪型なども営業活動を行う時はいつも以上に気を遣っています。
この気を遣っている事は
全て清潔感という言葉で収まると思うので、皆さんも日頃からはもちろん、大切な話の時は特に清潔感に気をつけてみてください。
清潔感があると、相手はストレスを感じずに話を聞く事ができますし、そんな姿勢で話を聞いてくれたらこちら側としてもより明るく振る舞う事ができます!
3.姿勢はいつでも聴く姿勢
これについては、少し意味を誤解しやすいので説明します。
僕のしている仕事はお客様に説明する事が多いので割合的に、聴いている時間よりも話している時間の方が長いです。
僕の話を聞くために時間を割いてもらっているという意識を持つ事で、相手に対して誠意を示す必要があります。
なので僕が話している時でも、常に姿勢だけでも聴く姿勢をとるということを意識しています。
僕が話した時間が無駄だったと思われないように、物理的な姿勢はもちろん、お客様が何か理解しきれてない部分は無いかなどの、目に見えないところでも相手を気遣う姿勢を大切にしています!
この姿勢に気をつければ、相手も気分は良いですし、こちらとしても心地よく、明るく振る舞う事ができます!
気付いた方もいると思いますが、営業マンの"きく"は「聞く」ではなく「聴く」です。
この「聴く」は相手の話に耳を傾ける聴き方。傾聴するという行為です。
「聞く」よりもじっくりと相手の話を聴くという意味があります!
以上で大切にしていることの紹介は終わりますが
これ以外にも営業をする上で大切なことは山ほどあります!少しずつそんな内容も発信していきたいです。
この情報が参考になれば嬉しいです。
読んでくれてありがとうございました😊
ちなみにこれは養老の滝がある山から見える景色です!綺麗なところだった🤪
僕は今、通信業界での営業マンとして人と話すことに特化したインターンを行っています!
お客様はもちろん僕より年上で大人の皆様です。そんな方々と話し終わった後、僕は毎回自分が何歳に見えるか聞いています!
だいたい皆様25歳くらい?と答えるのですが、そんな老けてないよなーと思いたい所です笑笑
ですが、そんな笑い話の後
いい意味で大人っぽいよ!あなたから接客受けて良かった!って言われることがしばしばあります。
べつに自慢したいとかではなくて、僕が大人の方と話す時に気をつけていることを今一度確認したいなと思ったり
他の人にも知ってもらえたらなと思ったので軽くご紹介します!
結論から言うと
僕は常に明るく
というのをとにかく意識して話をしています。
もちろんケータイの話もするんですけど、それだけだと堅苦しいし、つまらないので
なるべく楽しもうという心持ちで働いております。
明るく振る舞うとは大きく3つに分けれるのかなと思います。
1.目を見て話す
目は口程に物を言うという言葉もあるように、相手の目を見ながら話をすると、その分自分の話を聞いてもらいやすくなると思います!
目と重ねて表情にも気を使っています。
相手の言葉に何か反応する時に、眉毛を上げて、口を開けるなどの動きをする事で相手に対する印象が何倍も良くなります!
2.清潔感
メラビアンの法則というものを知っていますか?
これは人にメッセージを伝える時に、何がどの程度相手に影響を与えるかというものです。
それは
視覚的情報が55%
聴覚的情報が38%
言語的情報が7%
という法則です。
この法則から分かる通り
視覚的情報は特に会話をする上で重要なのです。
それに加えて、僕の仕事は初対面の人と話します。
人の第一印象は3秒で決まるとも言われているので、服装はもちろん、髪型なども営業活動を行う時はいつも以上に気を遣っています。
この気を遣っている事は
全て清潔感という言葉で収まると思うので、皆さんも日頃からはもちろん、大切な話の時は特に清潔感に気をつけてみてください。
清潔感があると、相手はストレスを感じずに話を聞く事ができますし、そんな姿勢で話を聞いてくれたらこちら側としてもより明るく振る舞う事ができます!
3.姿勢はいつでも聴く姿勢
これについては、少し意味を誤解しやすいので説明します。
僕のしている仕事はお客様に説明する事が多いので割合的に、聴いている時間よりも話している時間の方が長いです。
僕の話を聞くために時間を割いてもらっているという意識を持つ事で、相手に対して誠意を示す必要があります。
なので僕が話している時でも、常に姿勢だけでも聴く姿勢をとるということを意識しています。
僕が話した時間が無駄だったと思われないように、物理的な姿勢はもちろん、お客様が何か理解しきれてない部分は無いかなどの、目に見えないところでも相手を気遣う姿勢を大切にしています!
この姿勢に気をつければ、相手も気分は良いですし、こちらとしても心地よく、明るく振る舞う事ができます!
気付いた方もいると思いますが、営業マンの"きく"は「聞く」ではなく「聴く」です。
この「聴く」は相手の話に耳を傾ける聴き方。傾聴するという行為です。
「聞く」よりもじっくりと相手の話を聴くという意味があります!
以上で大切にしていることの紹介は終わりますが
これ以外にも営業をする上で大切なことは山ほどあります!少しずつそんな内容も発信していきたいです。
この情報が参考になれば嬉しいです。
読んでくれてありがとうございました😊
ちなみにこれは養老の滝がある山から見える景色です!綺麗なところだった🤪