未知の世界
この前の日曜日に明石での決勝で
20歳も違う若い選手と試合をして
不思議な感覚やった。
当然 若い選手の方がスピードもあり
ドリブルも上手く、跳ぶし元気。
ハリバックするだけでも必死でしたから。
正直、羨ましいのと懐かしい感じがした。
なんか自分の中では完璧世代は変わりつつありますね。
相手の選手もたぶん私の事を、おじさんと思ってると思います。
もしかしたら、なんでおじさんが!?(笑)と感じたのかもしれません。
応援に来てた保護者の方々とあまり年齢も変わらないですもんね。。。
自分もまさか40歳を超えるまでバスケをしてるなんて
数年前までは思いもしませんでしたから。
最近では白髪も増えてきて、容姿もそれなりにおじさんになってきた。
もうすぐ41歳になります。
正直。。。。不安です(笑)
でも、不安以上にバスケが楽しいのは間違いないです。
こう感じれるのは、チームメイトやファルコンズのメンバーのお陰です。
これからどーやって残りの人生を歩んでいく自分があるんか!?
今のままバスケしてていいんかな????って思う事もしばしば。
最低今の感じで体が動く限りは今のメンバーでバスケをしたいです。
今のメンバーだからおじさんでも出来るんだとこの前の試合で改めて思った。
ガンガン走って、1対1のスタイルなら、もうついて行けないけど、
頭を使ったり質を求めたりしながら、アウトナンバーやズレを作った攻撃をしたり
DFもポイントを絞ったりと、バスケは知の部分が面白いことを今のメンバーに教えてもらってる。
これは本当に年齢に関係なく都度新鮮に学ばせてもらってます。
勝つことを目標に。勝つことが目標なんで試合に出れなくてもいいし
出れたら与えられた時間を100%の動きでバスケが出来る今がベストな環境だと思います。
しかし、いつか動かんくなる日が来るのは確実にどこかであるんですよね。。。
でも、まだ動ける自分があるのに先に辞めてしまうのは納得できない。
とにかく今はそのまま続けようと思います。
また、若い選手にはこれからあと少しある学生バスケを
しっかりやり抜いて欲しいと思いました。
学生時代は4年間って言う時間制限がありますから.