バスケット練習ノート
昨夜はヤバい天気でした。
消防団からの要請があるのかな?
と思ってましたが大丈夫みたいで一安心。
今朝の朝刊では、明石中学総体の結果が出てました。
男子=朝霧中学
女子=二見中学でした。
長男の魚住は準優勝の衣川中学に負けました。
試合を見てないので分かりませんが
長男は先輩の悔しさ見たことだと思います。
一年後笑って終われるように頑張って欲しいですね。
まずは膝を治すのが優先ですが。。。
昨夜はボアさんの練習に混ぜていただきました。
ありがとうございます!!
最高に熱くバスケをさせていただきました。
鉄人さんも来てましたが 2個上の先輩なんですが
ほんま鉄人です。よー走る。得点に絡む。
ミスが少ない。理想です。
よーちゃんも、男子と混ざって普通にやってますが
よくよく考えたら凄いです。女子ってのを忘れてしまいますね。
おふき君。徐々にバークリー化してきてます。(笑)
肩幅がイカツイ(笑)
譲は相変わらず、堅実です。
身長もそんなに高くないのに、あの確実なポストプレイ。
見習いたい。
BBのまっちゃん。186センチ。
昨日はGポジションを普通にこなしてました。
やっぱ上手いねぇ。
昨日は他チームのみなさんから沢山学ばせていただきました。
ありがとうございました。
テーマ「木を見て 林をみて 森を見る」
・シューティングドリル
・2対2
・3対2
・3対3
・ミニゲーム(4対4)
良かった点
・全体の動きを見ながらプレイの選択肢を選ぶことができた。
・シューターへの打たす過程が組み立てれた
・ズレを活かした攻撃ができた
悪かった点
・単純なパス↓ーパスの種類の選択ミス
・シュートの思い切りの無さが数本
・ボールミート
検証
いらない失点を多く作ってしまった。
いいOFの終わり方=DFも良いリズムで守れる
良い攻撃こそ 良いDFが出来る。
次回
パスの選択。アウトサイドシュートの思い切り。
明日は明石の最終日。
さすがにベスト4に残ってるチームは
今までと違いますから
しっかり気を引き締めて戦いたいと思います。