バスケット練習ノート
昨日は初めて大久保中学へ練習に行った。
綺麗な体育館でした。
身体を動かすと、かなり暑くなってきて
汗も大量にかいた。
短い時間ながら家から15分程度でたどり着くので
交通時間としてはかなり至便もよくてちょうどいい。
まだまだ体力的にもボールの感覚的にも
本来にはほど遠いけど、6月の県大会まであと1ヵ月半もあれば
充分短い時間なら対応できると思う。
さて今日・明日と頑張ればGW!!
休みの予定もなんやかんやと普段ため込んでる仕事も
あるので有意義にこなしていきたいと思ってます。
できればミニバスの大会
天理も残ってるので全関西も観戦に行って応援に行きたいかな!?
天理の見ていて気持ちがいいのは、能力があれだけあるのに
チーム全体で必死でプレイしてるところですかね。
大学生のゲームなんかは中学・高校なんかの選手は見に行くべきやと思う。
華やかなJBLと違って、学生のバスケは自分と照らし合わせて学べるし
個人技以外の部分でもチームとして為になるプレイが多いと思う。
そして、中学・高校生では身近で目標にしやすいんではないでしょうか??
私の場合の中学時代は大商大でした。
で、高校の先輩でもある当時主将の石原雅也さんでした。
もの凄いリバウンド、ゴール下ミドルシュート。
とくに巻きこむワンハンドのリバウンドは真似て練習したもんです。
その数年後に親しくなるとは思ってもみませんでしたが
憧れでしたね。
あとは日大の大野選手(日鉱)、日体大の陸川選手(NKK→現東海大監督)
でしょうか?
GWまであと少し 今日も頑張りましょう!!