インターハイ予選まであと1ヵ月 |  PDCA バスケ馬鹿

インターハイ予選まであと1ヵ月

兵庫県の年間スケジュールを見てたら

5月末の週末よりインターハイ予選が始まるようです。


高校3年生にとってはほとんどのチームが最後の大会になります。

強豪チームは選抜に向けて残る選手もいるかとは思いますが…


そう考えると3年生の部活って短いですよねー。

新学期が始まってまだ間もないのに。


よく高校生活3年間のバスケ生活と言いますが

実際は丸2年間ですね。


高校生活に悔いを残さないためにも、

高校生には頑張って欲しいと願ってます。


ちなみに私、高校時代のインターハイ予選からもう21年!!げっ!!です。


決勝リーグ最終日1試合目で強烈な捻挫をし決勝、御影工業戦は注射を打って出場。

当時、ライバル御影工業は始まって以来最強チームと言われ

K君(後に京都産業大)177センチで強烈な選手とガードのO君(大体大)がいました。

結局2人を止めることが出来ず、無念の敗北…連覇を止めてしまった苦い思い出があります。

そんな御影工業があったからこそ、育英もレベルを上げてたのも事実です。

最後は当時12月の選抜(ウィインターカップ)は近畿で3チーム 全国24チームと言う狭き門に

2チーム揃って出場することができました。

もちろん優勝は洛南高校。2位御影工業。3位育英高校でした。


そう考えれば、近畿は洛南。兵庫県は育英と科学技術(御影工業)と言う構図は

20年間ほとんど変わってないですね。


さて今回はどうなるか??気になりますねー。