久しぶりの試合にて
少々長いですが…
本日 朝一より試合でした。
朝一の試合は体がなかなか起きないなぁー
今日は、DFと速攻に走ることを目標にしてました。
なんせ、体力を上げたかったので。絶好の機会でした。
得点的には40点差で勝ちです。
県組は昼からもゲーム。今日・明日と近畿に向けていよいよ
激戦が始ります。良い結果報告が楽しみです。
*帰宅後高校選抜予選をTV観戦。
母校の育英 残念ながら負けちゃった。欲しいゲーム。
でも、みんな頑張ったと思います。
★今日は試合以外に嬉しいことがありました。
①試合会場で同年代の多くの方々が自分を見て話かけてくれました。
中学の時は話したことがない方々でしたが、約25年を経て多くの
方々と会話ができたことはものすごくうれしく、感動させてもらいました。
「同級生なんです」「一つ下なんです」「一つ上です」
みんなまだまだ頑張ってんねんやー。
ある方は、私のプレイ見て 「まだまだ頑張ろう!」と思いました。
なんて、お世辞でも嬉しい言葉をいただきました。
なんか私のようなもののプレイでそう思ってもらえたことは
ミョーに照れくさいですけど。
②少年野球のお父さん友達のタッチーさんが応援に来てくれました。
ぜ~んぜん知らなくて、あとから教えてくれました。ドラマ「ブザービート」
で、一度バスケを生で見たかったとのこと。どうでしたでしょうか?
ただ、応援来てくれてたのなら もっと頑張っておけば良かった…と
少々後悔です。でも、これも新たな課題をいただきました。タッチーさんが
抜き打ちでいつ来てもいいように、これからはもっと
全力プレーを心掛けます。
ゲームから チーム的に
■オフェンス(総括)
・出だしがちょっとわるかったかなー。やはり朝一は体がおもい…
・速い展開には持って行けてた。かない良いプレイもあったけど、
得点が開いてから、合わせきれてなくてボールマンが困る一幕も。
(ちょっとさぼっちゃった)
・YONE・BUNGOの二人5分間で一気に点差を開けることができた。
・ペイントエリアでパスゲームができてた。
・Mっちゃん、ミドルシュート・合わせの動きが無駄なく動ける
(但し、3Pはエアボール(笑))
などなど
■ディフェンス
・かなりDFはポイントでは頑張ってた。
ボールマンへのプレッシャー・コーナーへの誘導からのパスカット
・ポストマンはオールスイッチで対応。ゲーム中に確認したことが
スムーズに移行出来たことは、状況判断が冷静に出来てた。
などなど
ゲームから 個人的に。
■オフェンス(総括)
・出だし、ファールをもらいにいこうとしてしまい、ゴール下のシュートが甘かった。
・速攻のときのファンブルミス。まずボールをキャッチする基本的なことが意識できず
シュートに気持ちがいってた。
・速攻に絡めて行けたことはよかった。
・ショートパスは相手をひきつけて見方を活かすプレイが数本で来た。
・リバウンドはまぁまぁ、但し読みがずれてた。もっとシュートの角度に対して合わせていかないと。
■ディフェンス(総括)
・ディナイは出来たけど、スイッチアップが緩かったため、数本ノーマークで打たれる。
・ボディチェックが甘い
・マイボールになってからの攻防の切り替えがもっと早ければ楽な展開にもっともちこめたはず。
などなど細かな点ですが、
今日はもっと相手に関係なく自分に厳しくいかないといけなかったかな?
集中が弱かった。
次回も課題をもって取り組みます。
★バスケット練習ノート★