こんばんは
プローストのコバヤシです!
「どうもこうもない」の語源を調べてみました🔎
どうも と こうも という医者が
腕や足を切り落として繋ぐ技を競い合い
同時に首を切り落としてしまい
誰も繋げられずに亡くなったところから
どうもこうもならないと言われるようになった。
とのこと。
昔話が語源になっているとは、予想できず。
ただ、確かに言われてみれば
如何にもならないはありますが
こうにもならないはありません
また、どうもこうもという
人の胴体に2つの頭がある妖怪が語源説もありました。
そんな妖怪もいるんですね
どう考えてもこのふたつは関連性がありそうです
それにしても…
おかしな昔話ですね!
それでは👋