こんばんは
プローストのコバヤシです!


横柄という言葉

人をあえて見下したり、無視したり、威張ったりする無礼な態度をとる人


とありますが、漢字からなかなか想像ができないと思い

語源を調べてみましたら、諸説ありました!

押柄(おしから)が音読みされた説
押柄とは、
「他を威圧するような力や、自分の意思を押し通そうとする性格」

押平(おうへい)の当て字説、また

「押領平懐(おうりょうへいかい)」という熟語の略と考える説

押領平壊とは

「押領(力ずくで奪い取る)」と「平懐(平らに抱く、落ち着いて平静に事を行うこと)」を組み合わせたもの」


どちらもそれっぽいですね〜☝


でも、なぜになったのかが気になるところ🤔


ふんぞり返ったさまが横幅をとる様子?

ということかなと思ってます🙃


それでは👋


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


株式会社プロースト


      


       ★ホームページ★         

https://prost.sakura.ne.jp/


ろうどくSUNDAY(YouTube)

https://youtube.com/@sunday6457?si=XXK8dkuoN1Hx0sAa


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


第15回ろうどくSUNDAY、受付中❗






プロ、アマ、未経験、声のお仕事を目指している方



保育士やお子さんに読み聞かせする方も



是非ご応募下さい🙇‍♀️