椿山ダム | バスフィッシングH.CRAFTと60までの道のり・・・

バスフィッシングH.CRAFTと60までの道のり・・・

基本椿山ダムの釣果スロープ状況をブログにアップしています

天候  晴れ(昼から快晴ドピーカン)

水温  20~21℃

水位  186.70m


いきなりですが


朝、軽くスタックしました


冷や汗満点 泣き満点


何とか自走で抜けましたが


こんな思いはもうしたくないので以後気を付けます


バスフィッシング60までの道のり・・・

舗装の上に堆積した土の所までは四駆で楽勝に行けるのですが


下に舗装の無い所は一見行けそうなんですがヤバいです

バスフィッシング60までの道のり・・・
夕方の写真ですがスロープです


今日は寝坊したので8時30分スタート


9時


初湯川と日高川のインターセクション


岩盤岬付近で


バスフィッシング60までの道のり・・・
ボイルトリガー


バスフィッシング60までの道のり・・・
45cmのアフターバス


この後ボイルトリガーに反応は有るんですがイマイチ


11時


レンジを下げシャッドをキャスト


バスフィッシング60までの道のり・・・
出るのはこのサイズばかり


11時30分ダムサイト付近


サイズアップを試みクランクに


バスフィッシング60までの道のり・・・
30後半


コンディションの良いバスが出たんですが後に続かず


トップとクランクでの反応が良さげなのでメインに打って行きますが反応無


ドラマ魚と思いクランクで流しますがチビ2本で終了


少しずつですが椿山ダム本来のポテンシャル(釣れないダム)発揮してきているように感じました